CardWirthシナリオ感想・おすすめ『永遠のプローテ』 | ごろん小路。

CardWirthシナリオ感想・おすすめ『永遠のプローテ』

名作フリーゲーム「CardWirth(カードワース)」のシナリオの情報をまとめたものになります。

主に、実際にプレイしたシナリオに対する個人的な感想になります。

今回は『永遠のプローテ』です。

スポンサーリンク
  

永遠のプローテ


■『永遠のプローテ』 覆面ノルド様 対象レベル:9~10



張り紙から抜粋【目的:プローテ遺跡の調査 報酬:1000SP~ 発見した遺物も報酬に含める。
備考:遺跡内には大量の石像鬼が設置されている事が確認されている。
※依頼主より「最も優秀な冒険者を求む」と強い要望。】


最近発見されたプローテ遺跡を調査・探索する依頼。

依頼主の貴族が先じて調査を始めたものの、芳しい成果が挙げられなかったため冒険者へと依頼がまわってきたのだ。

現地では依頼人の代理となる「キマージ」と合流、彼から現状の情報を得ることができる。

情報としては、「遺跡を最深部まで探索して欲しい」・「先に調査へ向かった部下3名が未帰還となっている」ことを知ることができる。

とくに部下3名については遺跡への出入りを繰り返すうちに精神に異常をきたし、遺跡に対して異常な執着を見せるようになったのだという。

また、遺跡内部には石像鬼が多数配備されており、探索の障害となる可能性が考えられる。

冒険者たちはキマージから話を聞き終え、プローテ遺跡の探索を開始するのだった……。


「石像鬼」というキーワードでピンときた人は長生きできるタイプ。

そう、以前感想を書いたシナリオでも登場した「アニゴイル」と同じタイプのやつである。

お馴染みの3人組「ベータ研究所」の面々も登場してくれる。

「もちろんアニゴイルもいるぞ!」

準備を整え、冒険者たちは遺跡へと足を踏み入れた。

スポンサーリンク

……空気がマッソりしている。

原因はわからないがマッスル粒子なるものが大量に発生しているらしい。

この粒子が大量に存在していると筋トレをしたくなるらしいが……あれ、これって部下3名が戻らない原因じゃね?

先に進むと案の定筋トレを強行している部下の姿が。

後で回収することにして、冒険者たちは先へと進んだ。

道中、落とし穴や破損して動かなくなった罠を修理して動くようにしたものなどを退けつつ、ついに最深部にたどり着いたのだが……。


総括すると、楽しい楽しい狂い系アニキシナリオ続編である。

今回のメインは遺跡探索であるためアニゴイル影が若干薄いが、大した問題ではないだろう。

前作2つと比較するとあっさり目のシナリオなので、マスターキーで扉をぶち抜いているとあっという間に終わってしまう可能性もある。

また、最終戦にあたる別ゴイル戦では、敵が何度も復活するのである程度の長期戦を覚悟しておこう。

それ以外はとくに問題はないので、ストレートに殴り倒せば大丈夫。

筋肉やアニキが大丈夫なら、多くの人におすすめできるシナリオなので、ぜひともプレイしてみて欲しい。

groupASK official fansite:カードワース本体のダウンロードはここから!

その他のカードワースシナリオ感想記事へ

注意事項

注意点として、ここにある情報は筆者の個人的な感想や価値観に基づくものであり、客観的・情報的に正しいかは保証できません。

また、すべてのカードワースエンジン・シナリオやその作者様・素材制作者様を侮辱・批判するものでもありません。

最低限の情報のみを掲載していますので、シナリオが現在入手可能かどうかなどの確認は各自の責任でお願い致します。

スポンサーリンク
Visited 5 times, 5 visit(s) today