
名作フリーゲーム「CardWirth(カードワース)」のシナリオの情報をまとめたものになります。
主に、実際にプレイしたシナリオに対する個人的な感想になります。
今回は『吸血鬼の城』です。
吸血鬼の城
■『吸血鬼の城』 飛魚様 対象レベル:9~10
張り紙から抜粋【珍しく冒険者達に指名の依頼が来た。
「吸血鬼が出たから退治してくれ、報酬は最低でも5000sp。旅費や宿泊費等は向こう持ち・・・って事だな」
「随分と省いたね・・・」】
今回の依頼は泉の国「ホクセル」からのもの。
依頼人は宮廷魔術師「イスミ」という人物からだった。
依頼書の冒頭にはやたら冒険者を持ち上げる美辞麗句が並んでいたが、要約すると国を脅かしている吸血鬼を討伐してほしいとのこと。
ロードヴァンパイア――バルテルミー率いる一族を討伐依頼である。
宿泊費などは依頼人持ちで報酬は銀貨5000枚。
ただし、すでに「ホクセル」最強の冒険者が討伐に失敗しているほか、王族が攫われているなど末期的な状況である。
さらに、吸血鬼討伐に参加した人間が敵側に取り込まれているので、敵の吸血鬼の数がかなり多いことが予想されるとのこと。
冒険者たちは仲間同士で相談した結果、この恐るべき吸血鬼討伐依頼を引き受けたのだった……。
泉の国「ホクセル」を襲撃しているロードヴァンパイア――バルテルミー率いる一族を討伐するシナリオ。
道中は敵の本拠地を探索するなど様々な要素があるが、基本的には一本道。
ただ、所々で選択肢が存在しており、そこら辺の人を脅して金品を奪えたり特定の人物に対して騙し討ちができる。
さらに、吸血鬼からの提案に乗って依頼人を裏切り、泉の国「ホクセル」を襲撃することも可能。
ちなみに、裏切りルートではなぜバルテルミーたちが「ホクセル」を襲撃しているのかを知ることができる。
また、吸血鬼討伐ルートでの最終戦闘では、大幅なパワーアップをしたバルテルミーと戦うことになる。
本人のレベルが高いということもあるが、付帯能力によるバフが凄まじくおそらく常識的な手段では倒すことができない。
防御力を貫通する超高威力技能を連打すればあるいは……。
なお、一定ターン数が経過すると自滅するので、通常はこちらを狙った方が楽だと思われる。
味方全体を強化・回復する技能や召喚獣などを駆使すればそこまで難しくはない。
総括すると、吸血鬼の恐ろしさがよく描かれた面白いシナリオである。
上記にあるように、一部の戦闘は非常に難易度が高いが救済措置もあるためとくに問題ではないだろう。
またバルテルミーはとあるシナリオで入手できる「魔法の斧」を持っている。
倒すと手に入るので忘れずに持っていこう。
……唯一疑問なのは、最後のバルテルミーをそのまま倒した際の展開や配布されるクーポンについて。
あれはどういう意図があってああしたのだろう?
カードワースの歴史は長いから、ああいうものが流行った時期だったのだろうか?
groupASK official fansite:カードワース本体のダウンロードはここから!
注意事項
注意点として、ここにある情報は筆者の個人的な感想や価値観に基づくものであり、客観的・情報的に正しいかは保証できません。
また、すべてのカードワースエンジン・シナリオやその作者様・素材制作者様を侮辱・批判するものでもありません。
最低限の情報のみを掲載していますので、シナリオが現在入手可能かどうかなどの確認は各自の責任でお願い致します。