
名作フリーゲーム「CardWirth(カードワース)」のシナリオの情報をまとめたものになります。
主に、実際にプレイしたシナリオに対する個人的な感想になります。
今回は『採集と調薬の日』です。
採集と調薬の日
■『採集と調薬の日』 太郎(たろ)様 対象レベル:なし
張り紙から抜粋【冒険者でありながら(錬金術師/薬師)でもある貴方は、簡単な調薬などもできる。
日々の冒険に役立てるため、
本日は採集と調合を行うことにした。】
張り紙にもあるように、採集と調薬を行うためのシナリオ。
シナリオ内で採集・入手した薬草などを使い、薬品類を調合・入手することができる。
材料は森を探索することで入手できるほか、商店街から購入することもできる。
差し当たって、一番簡単に作れる「傷薬」から跳躍してみると良いだろう。
材料は「薬草*3」・「精製水1杯」だけでOK。
注意点としては、レシピ通りに作らないと失敗すること、能力判定にしくじると調薬を失敗する可能性があること。
そして、調薬できる「傷薬」などは市販のものよりも安いこと。
とくに、後者はこのシナリオで金策を考えている人にとっては問題なので、倉庫系シナリオに一度預けるなどの工夫が必要だろう。
基本的に知力が高い人ほど成功確率が高いようなので、魔術師タイプのインテリに仕事を任せよう。
「あとは任せた!」
「君たちは採集の仕事があるでしょ!」
実際にアイテムを使う分には問題ないので、駆け出し冒険者が傷薬を一定数欲しい場合に重宝するかもしれない。
また、森の探索では薬草以外のものを拾うこともある。
指輪などが該当するが、これらは効果がないアイテムなので売却して銀貨に変えよう。
groupASK official fansite:カードワース本体のダウンロードはここから!
注意事項
注意点として、ここにある情報は筆者の個人的な感想や価値観に基づくものであり、客観的・情報的に正しいかは保証できません。
また、すべてのカードワースエンジン・シナリオやその作者様・素材制作者様を侮辱・批判するものでもありません。
最低限の情報のみを掲載していますので、シナリオが現在入手可能かどうかなどの確認は各自の責任でお願い致します。