Web小説おすすめ紹介・感想『先史文明研究員がテラ人になって転生し続ける話』 | ごろん小路。

Web小説おすすめ紹介・感想『先史文明研究員がテラ人になって転生し続ける話』

インターネット上に公開されているWeb小説の情報をまとめたものになります。

主に、実際に読んだ作品に対する個人的な感想になります。

今回は『先史文明研究員がテラ人になって転生し続ける話』です。

スポンサーリンク
  

先史文明研究員がテラ人になって転生し続ける話


■『先史文明研究員がテラ人になって転生し続ける話』 
作者:Calく様



あらすじから抜粋【文明の存続プロジェクトに参加していた研究員だった誰かが、死んでテラ人として転生を繰り返している話。
サルカズ中心に年代ごとにストーリーを進める予定です。】


タイトルとあらすじ通りの作品。

「アークナイツ」世界における現地人が延々と転生して活動していく物語。

「文明の存続」をテーマにした研究に携わっていた研究員の一人であった主人公。

彼が死亡した後、気がつけば「ティカズ」へと転生していたのだった。

その後、何度もティカズへの転生を繰り返すことに。

サンクタ誕生に関わるへ事件に巻き込まれた後は、ナイツモラなどにも転生する。

ただし、おおよそまともに生きることはできず、何らかの形で殺害・病死するという状態から抜け出せない。

スポンサーリンク

しばらくしてサルカズへと転生し、物語が本格的にスタートする。

時代としてはサルカズが傭兵として本格的に活動を開始した時期。

ここでも「誰か」に殺されるという流れは変わらず、散々に戦死し続ける主人公。

ただ、その時代とその次を生きる人々に少しばかりの影響を与えて。

ちなみに、主人公の行動を描写するパートと、その主人公を外部から見た場合のパートに分かれて本編が進行していく。

とにかく主人公が死にまくるので開放感のある作品ではないが、端的にアークナイツという世界を物語っていると考えるとしっくりくる。

タグ:二次創作 ファンタジー 転生 ハーメルン

作品はこちらから

その他のWeb小説おすすめ紹介・感想記事はこちらへ

注意事項

注意点として、ここにある情報は筆者の個人的な感想や価値観に基づくものであり、客観的・情報的に正しいかは保証できません。

また、すべてのWeb小説やその作者様・素材制作者様を侮辱・批判するものでもありません。

最低限の情報のみを掲載していますので、Web小説が現在閲覧可能かどうかなどの確認は各自の責任でお願い致します。

スポンサーリンク
Visited 1 times, 1 visit(s) today