名作フリーゲーム「CardWirth(カードワース)」のシナリオの情報をまとめたものになります。
主に、実際にプレイしたシナリオに対する個人的な感想になります。
今回は『はじめての馬車護衛』です。
はじめての馬車護衛
■『はじめての馬車護衛』 fujimura様 対象レベル:1~2
張り紙から抜粋【山間の村、ナギビ村までの護衛求む。報酬は300SPと、モンスターや盗賊との遭遇があった場合危険手当を追加する。】
カードワースシナリオにいくつか存在する「チュートリアルシナリオ」に該当する。
依頼内容そのものは張り紙にもある通りで、荷物運びの護衛役が冒険者の仕事となる。
その過程で、カードワースというゲームのシステムを理解するためのイベントがいくつか発生する。
アイテムの購入・アイテムカードの所持及び使用などである。
また、2日目以降は道中に現れる敵との遭遇・対処に対するチュートリアルがある。
このあたりのギミックはシナリオごとに異なる可能性があるが、基本となる「遠距離攻撃」・「眠り」などは通用する場合が多いので覚えておきたいところ。
さらに、敵との戦闘では戦闘時に使用した「アクションカード」についての説明が行われる。
説明があるのは実際に使用したアクションカードだけなので、できるだけ多くのカードを使いたいところ。
最後の戦闘を終えると目的地にたどり着いて依頼成功である。
カードワースはシナリオを様々な人が作るという都合上、ゲームなどにある共通のチュートリアルを用意しにくい。
実際、筆者がカードワースを始めた直後の頃は「防御」使用時に抵抗力を上げることに気が付かなかったし、「会心の一撃」の配布率が低いなどの情報も知らなかった。
そのため、こういった「チュートリアルシナリオ」の存在は初心者には非常にありがたいものだと思う。
groupASK official fansite:カードワース本体のダウンロードはここから!
注意事項
注意点として、ここにある情報は筆者の個人的な感想や価値観に基づくものであり、客観的・情報的に正しいかは保証できません。
また、すべてのカードワースエンジン・シナリオやその作者様・素材制作者様を侮辱・批判するものでもありません。
最低限の情報のみを掲載していますので、シナリオが現在入手可能かどうかなどの確認は各自の責任でお願い致します。