名作フリーゲーム「CardWirth(カードワース)」のシナリオの情報をまとめたものになります。
主に、実際にプレイしたシナリオに対する個人的な感想になります。
今回は『土朽葉の古街』です。
土朽葉の古街
■『土朽葉の古街』 Alt様 対象レベル:なし
張り紙から抜粋【静かなる街へ】
魔法のペン技能や錬金術技能などを販売する店シナリオ。
落ち着いた雰囲気がある街が舞台となっており、物悲しいBGMがとても良く合っている。
販売されている技能は上記にあるように珍しいもの。
また、他シナリオをクリアしていると購入できるようになる技能も存在する。
このあたりを調べるとわかるが、他のシナリオとクロスオーバーしている部分があり、知っているシナリオだとニヤリとなるだろう。
「親父バスターってなに!?」
「習得条件が親父シナリオの経験ってなに!?」
技能のおすすめでは、魔法属性でゴーストも呪縛できる「原稿召喚」が便利。
技能全体のバランスとしては交易都市リューンに近いものがあり、多くのシナリオで活躍が見込める。
その他には、独特な掌破技能の販売や海エリアでは特殊なギミックを見ることができる。
掌破技能は「魅了」キーコード付き掌破という極めて珍しいものも販売されている。
筆者は知らなかったが、ある別シナリオでピンポイントで刺さる技能だったらしい。
ギミックに関しては連れ込み判定や所持称号数判定など変わったものがある。
総括すると、風変わりな街シナリオと技能で遊びたい人におすすめのシナリオである。
「この落書きって面白いな~(カキカキ)」
「うわぁ、私に書くんじゃない!」
groupASK official fansite:カードワース本体のダウンロードはここから!
注意事項
注意点として、ここにある情報は筆者の個人的な感想や価値観に基づくものであり、客観的・情報的に正しいかは保証できません。
また、すべてのカードワースエンジン・シナリオやその作者様・素材制作者様を侮辱・批判するものでもありません。
最低限の情報のみを掲載していますので、シナリオが現在入手可能かどうかなどの確認は各自の責任でお願い致します。