名作フリーゲーム「CardWirth(カードワース)」のシナリオの情報をまとめたものになります。
主に、実際にプレイしたシナリオに対する個人的な感想になります。
今回は『テスバの森』です。
テスバの森
■『テスバの森』 fujimura様 対象レベル:1~2
張り紙から抜粋【馬車護衛の依頼で立ち寄ったナギビ村。そこで薬師からとある依頼をされる…。】
前回の『はじめての馬車護衛』から続く「チュートリアルシナリオ」に該当するシナリオ。
あらすじとしては、ナギビ村の近くにある塔に何者かが住み着いた結果、多くの村人が病人となり作物も枯れてしまった。
村の薬師であるディルが調べたところによれば、川の水に微量の毒が含まれているのだという。
そんな状況により治療用の薬が枯渇しそうなので、山を一つ超えた場所にあるテスバの森で薬草採取をする必要があり、冒険者はその護衛としての仕事を請け負うことになる。
今回のシナリオは、前回のシナリオで説明されなかった「状態異常」に関するチュートリアルとなる。
具体的には「中毒」・「麻痺」・「沈黙」・「呪縛」・「暴露」・「魔法無効化」の6つと、「恐慌」・「混乱」・「激昂」・「勇猛」・「眠り」の5つである。
戦闘に現れる敵を倒すと、その名称に応じた状態異常に襲われる。
その度に、その状態異常の詳細と治療方法などの情報をディルが教えてくれる。
また、スライムとの戦闘後に状態異常とは少し違うが、冒険者の行動力や防御力といった強化・弱体化についても教えてもらえる。
他のゲームで言うところのいわゆる「バフ」・「デバフ」についてである。
カードワースは「バフ」・「デバフ」の影響が非常に大きいゲームなので、ぜひとも覚えておきたい。
シナリオ全体が丁寧かつシンプルな作りとなっており、初心者がカードワースの情報を覚えやすいと思われる。
駆け出し冒険者の場合、すぐに手が出せる状態異常系の技能は「眠りの雲」だと思われるので、それがどういったものなのかも知ることができる。
groupASK official fansite:カードワース本体のダウンロードはここから!
注意事項
注意点として、ここにある情報は筆者の個人的な感想や価値観に基づくものであり、客観的・情報的に正しいかは保証できません。
また、すべてのカードワースエンジン・シナリオやその作者様・素材制作者様を侮辱・批判するものでもありません。
最低限の情報のみを掲載していますので、シナリオが現在入手可能かどうかなどの確認は各自の責任でお願い致します。