インターネット上に公開されているWeb小説の情報をまとめたものになります。
主に、実際に読んだ作品に対する個人的な感想になります。
今回は『転生したらエリナリーゼの娘だった(つまりシルフィーの叔母)』です。
転生したらエリナリーゼの娘だった(つまりシルフィーの叔母)
■『転生したらエリナリーゼの娘だった(つまりシルフィーの叔母)』
作者:あきnobu様
あらすじから抜粋【エリナリーゼの子供として生まれきた少女(転生者)のはなし。
少女は前世では高校一年生の女子で、ラノベが趣味でした。
死ぬ直前に{探偵はもう死んでいる}にはまっていましたが、不慮の事故で死にます。
たまたまそのラノベのヒロインのような白髪、碧眼をもって生まれてきたことにより、前世でハマっていた{探偵はもうしんでいいる}を意識して行動するようになりますが、物がたりの本筋にはあまり関係ありません。
あくまでたんもしの影響をうけて主人公が自己犠牲的になったり、助手をとったりするぐらいです。】
「無職転生」と「探偵はもうしんでいる」のクロスオーバー作品。
「無職転生」世界へ転生した主人公の物語となっている。
原作登場人物の一人である長耳族の女戦士「エリナリーゼ・ドラゴンロード」の子どもとして生まれた主人公。
図らずもルーデウスと似たような育ち方をすることになり、魔法使いとしての才覚が一気に芽生えることに。
ただ、ルーデウスが家の中で生活を完結していたのに対し、主人公は旅を続ける母親が連れ歩く形という差異がある。
結果、途中で母親と逸れることになり、紆余曲折を経て長耳族の里へとたどり着いた。
……母親と逸れる原因としては何者かに誘拐されたのだが、ここで魔法を封じる鎖を使われている。
主人公が魔法を使えるという情報がどこから漏れたのかが気がかりではある。
物語はまだ始まったばかりなので、主人公の成長などこれからの展開が楽しみ。
ちなみに、あらすじにもあるように「探偵はもうしんでいる」側はキャラクターの造形のみなので忘れてもいい。
タグ:二次創作 クロスオーバー ファンタジー 転生 ハーメルン
注意事項
注意点として、ここにある情報は筆者の個人的な感想や価値観に基づくものであり、客観的・情報的に正しいかは保証できません。
また、すべてのWeb小説やその作者様・素材制作者様を侮辱・批判するものでもありません。
最低限の情報のみを掲載していますので、Web小説が現在閲覧可能かどうかなどの確認は各自の責任でお願い致します。