インターネット上に公開されているWeb小説の情報をまとめたものになります。
主に、実際に読んだ作品に対する個人的な感想になります。
今回は『ひねくれ魔法少女と英雄学校』です。
ひねくれ魔法少女と英雄学校
■『ひねくれ魔法少女と英雄学校』
作者:安達武様
あらすじから抜粋【長谷川千雨、中学三年生。
今日から訳あって異世界でヒーロー志望です。】
「僕のヒーローアカデミア」と「魔法先生ネギま!」のクロスオーバー作品。
また、後続の作品である「UQ HOLDER!」も関わっている。
ネギま側の「長谷川千雨」が主人公を務める。
ネギま本編終了後の時系列から物語が始まり、転移魔法陣のようなものによって彼女は僕のヒーローアカデミア世界へと転移してしまう。
「原作を考えるとアレとかコレとかよりは比較的マシじゃね?」というのは慰めにもならないだろう。
幸いにも自分のアーティファクトは所持・引き続き使用可能だったので、完全に無力にはならなかった。
実際、転移直後に戦闘が発生したが、上手くやり過ごすことに成功している。
また、戦闘後には「ヒーロー公安委員会」と取引を行い、監視対象兼隔離対象としてヒーロー活動を行うことになる。
どうも、遭遇戦でヒーローを速攻で無力化したことが酷く警戒されたようだ。
以後は、僕のヒーローアカデミア世界側の常識などを学ぶため、半年間ほど二度目の中学生3年生をおくることになった。
ネギま世界側との歴史の乖離が激しいからね、仕方ないね。
そして、雄英高校一般入試の際もそうだが、物語全般がかなり丁寧描写されている。
クロスオーバーしている作品同士をよく擦り合わせているということでもあり、両方の登場人物に違和感がないのは凄い。
ちなみに、原作A組は彼女を入れて21人になるので脱落者はいないので安心。
タグ:二次創作 クロスオーバー ファンタジー 現代 転移 ハーメルン
注意事項
注意点として、ここにある情報は筆者の個人的な感想や価値観に基づくものであり、客観的・情報的に正しいかは保証できません。
また、すべてのWeb小説やその作者様・素材制作者様を侮辱・批判するものでもありません。
最低限の情報のみを掲載していますので、Web小説が現在閲覧可能かどうかなどの確認は各自の責任でお願い致します。