
名作フリーゲーム「CardWirth(カードワース)」のシナリオの情報をまとめたものになります。
主に、実際にプレイしたシナリオに対する個人的な感想になります。
今回は『エルトラの竜』です。
エルトラの竜
■『エルトラの竜』 jim様 対象レベル:8~10
張り紙から抜粋【ラクロー・レギュシュトラスの叙事詩『エレダールのサガ』五十二詩のうちの第四部『火山の竜』を翻訳したものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本訳に関しては、できるだけ簡明な文章を心がけました。
原文は隅々まで律された格調高いものですが、分かりやすさを重視して翻訳しました。
序に変えて―キュルケ・アルトン】
エルトラ火山に棲む恐るべき竜と戦う戦闘シナリオ。
おそらく数あるカードワースシナリオの中でももっとも有名なシナリオの1つだろう。
シナリオ内では、キュルケ・アルトンが翻訳したとされる叙事詩が挿入されており、冒険者たちが決戦場へ赴く様と連動するような形となっている。
道中はそのような演出以外にはとくになにもなく、すぐにエルトラの竜との戦闘を始めることができる。
冒険者たちの平均レベルが8の場合は、よほど上手く戦わない限り苦戦を強いられるだろう。
竜は毒や炎のブレス、巨体で大地を揺るがしての全体攻撃など強力な攻撃を繰り出してくる難敵である。
ただ、対策を講じておくことも可能で、イベントを利用した大地を揺るがす全体攻撃は「飛行」のキーコードを使って空を飛んでいる間は無力化できる。
また、尻尾と翼は一度撃破すると復活しないので、まずは敵の部位を減らすことが有効。
もちろん、強力な攻撃を連発しての短期決戦でも対応可能である。
総括して、非常によく作られている戦闘シナリオだと言える。
絶妙な戦闘バランスなので、ぜひともプレイしてみて欲しい。
……ちなみに、交易都市リューンの下水道で入手できる「鋼鉄の箱」があれば、乱数にもよるが一撃でエルトラの竜を撃破できる。
さらに、中にはとんでもない縛りプレイをしている人もいるようで、レベル1でエルトラの竜を撃破している人もいる模様。
筆者も冒険者一人で討伐したことはあるが……いやはや、カードワースの世界は本当に広いな!
groupASK official fansite:カードワース本体のダウンロードはここから!
注意事項
注意点として、ここにある情報は筆者の個人的な感想や価値観に基づくものであり、客観的・情報的に正しいかは保証できません。
また、すべてのカードワースエンジン・シナリオやその作者様・素材制作者様を侮辱・批判するものでもありません。
最低限の情報のみを掲載していますので、シナリオが現在入手可能かどうかなどの確認は各自の責任でお願い致します。