CardWirthシナリオ感想・おすすめ『蜘蛛退治の依頼』 | ごろん小路。

CardWirthシナリオ感想・おすすめ『蜘蛛退治の依頼』

名作フリーゲーム「CardWirth(カードワース)」のシナリオの情報をまとめたものになります。

主に、実際にプレイしたシナリオに対する個人的な感想になります。

今回は『蜘蛛退治の依頼』です。

スポンサーリンク
  

蜘蛛退治の依頼


■『蜘蛛退治の依頼』 jim様 対象レベル:3~5



張り紙から抜粋【勇敢な冒険者募集。

ナガラ村周辺の森に獰猛な毒蜘蛛が出没し村人たちの問題となっている。
解決したものには銀貨600枚の報酬を約束する。

    依頼主:ナガラ村村長マクマード】


冒険者一行は、最近獰猛な毒蜘蛛が被害を出しているナガラ村を訪れていた。

この村の村長から、毒蜘蛛の発生した原因を調査、そして毒蜘蛛の討伐をしてほしいという依頼を受けたのだ。

村の北西にある森にこの毒蜘蛛が大量発生しており、薬草摘みや樵が森に入れなくなっている。

さらに、森の奥にある使われていない炭鉱が毒蜘蛛たちの住処になっているのだという。

少々の懸念があるとすれば、件の森には以前毒蜘蛛が現れたことがあり、その時は村人が対処できる程度の小さな蜘蛛だった。

しかし、最近になって村人の対処が難しい毒蜘蛛が現れ始めたそうな。

毒蜘蛛の大きさが小さくても人間の頭蓋骨ほど、大きいものになると人間を超えた巨体なのだから無理もない。

スポンサーリンク

村長から情報を集め終えると、冒険者一行はすぐに毒蜘蛛の住処になっている炭鉱へと出発した。

炭鉱の入口では早速毒蜘蛛の群れから歓迎を受ける。

「いや大きすぎるでしょ!?」
「しかもこれがたくさんいるのか……」

ポッカリと口を開いた炭鉱の入口は、外から見た限りでは毒蜘蛛の姿はない。

冒険者一行は松明を片手に、警戒しながら中へと進んでいった……。


総括すると、しっかりと冒険をしている感覚を楽しめる面白いシナリオ。

作中で登場する毒蜘蛛たちは、何度も言及されているように毒が非常に厄介。

道中手に入るキノコや自前の技能・アイテムなどで対処したいところである。

以前紹介した『水のほこら』で手に入るウンディーネを召喚する宝玉などが効果的だろう。

また、毒蜘蛛がなぜこんなにも大量発生したのかについては、炭鉱内部を「しっかりと調査する」とある程度理解できる。

報酬の増加にも繋がるので、ぜひとも調べてほしい。

groupASK official fansite:カードワース本体のダウンロードはここから!

その他のカードワースシナリオ感想記事へ

注意事項

注意点として、ここにある情報は筆者の個人的な感想や価値観に基づくものであり、客観的・情報的に正しいかは保証できません。

また、すべてのカードワースエンジン・シナリオやその作者様・素材制作者様を侮辱・批判するものでもありません。

最低限の情報のみを掲載していますので、シナリオが現在入手可能かどうかなどの確認は各自の責任でお願い致します。

スポンサーリンク
Visited 5 times, 5 visit(s) today