
名作フリーゲーム「CardWirth(カードワース)」のシナリオの情報をまとめたものになります。
主に、実際にプレイしたシナリオに対する個人的な感想になります。
今回は『森閑の屋敷調査依頼/石蔦都市アイヴィー』です。
森閑の屋敷調査依頼/石蔦都市アイヴィー
■『森閑の屋敷調査依頼/石蔦都市アイヴィー』 羽宵様 対象レベル:3~5
張り紙から抜粋【都の北西に位置する森の奥にある屋敷、
通称「吸血鬼の屋敷」の調査依頼。
・魔術関連の感知、その解除。
・屋敷内の状態確認。
・住人がいない事の確認。
なお、基本手当500sp、危険手当500sp。
計1000spを確約とする。】
冒険者一行は、宿の依頼の張り紙にあった通称「吸血鬼の屋敷」の調査依頼を受けていた。
「石蔦都市アイヴィー」から北西にある森の奥に屋敷があるのだが、この内部調査依頼なのだそうだ。
どうも区画整理によってこの屋敷の調査が必要になったのだが、地元の住人たちはこの仕事を拒否したらしい。
というのも、伝わる話によれば調査対象の屋敷の住人は外部の人間に好意的なものだという。
結果、地元の住民にこの依頼が明るみに出れば、総スカンを食らう可能性が無視できない。
「他所の土地の冒険者だから都合がいいわけか」
「何かあった時の矛先が依頼人に向かわないようにする保険だね」
さて、依頼人の自警団員からおおよその概略を聞き出した冒険者たちは街へと繰り出した。
街の中で森の屋敷についての情報を集めるのだが、自警団員の情報通り好意的な意見がほぼすべてだった。
これ以上情報は得られないと判断した冒険者は、件の屋敷へと向かった。
一体何が待ち受けているのだろうか……?
総括すると、様々な出会いがある面白い街+探索シナリオ。
readmeにもあるように、街シナリオと探索シナリオが合体した作りになっている。
初来訪時には「依頼を受けてここに来た」というものだが、この時点でも買い物は可能。
必要があれば、物品を購入しておくと良いだろう。
道中では不穏な事件が発生するが、落ち着いて対処すれば問題ない。
最後の戦闘も相手は一人なので、袋叩きにすればすぐに勝てるだろう。
また、このシナリオはマルチエンディングタイプとなっており、特定のエンディング後は通常の街シナリオとして遊ぶことができる。
そのためには吸血鬼の協力が必要となるので、彼と話をする前に別の人物と合流しておこう。
groupASK official fansite:カードワース本体のダウンロードはここから!
注意事項
注意点として、ここにある情報は筆者の個人的な感想や価値観に基づくものであり、客観的・情報的に正しいかは保証できません。
また、すべてのカードワースエンジン・シナリオやその作者様・素材制作者様を侮辱・批判するものでもありません。
最低限の情報のみを掲載していますので、シナリオが現在入手可能かどうかなどの確認は各自の責任でお願い致します。