Web小説おすすめ紹介・感想『成り代わりチートたいき君。』 | ごろん小路。

Web小説おすすめ紹介・感想『成り代わりチートたいき君。』

インターネット上に公開されているWeb小説の情報をまとめたものになります。

主に、実際に読んだ作品に対する個人的な感想になります。

今回は『成り代わりチートたいき君。』です。

スポンサーリンク
  

成り代わりチートたいき君。


■『成り代わりチートたいき君。』 
作者:あとば様



あらすじから抜粋【初憑依転生…ども…
俺みたいな中3で人様の青春奪った腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
今日の先輩との会話
練習頑張ってください とか 寒かったらこれ着てください とか
ま、それができたら大喜君ですわな
かたや俺は先輩がシュート練してるとこ見て、呟くんすわ
it’a blue spring. ヘタレ?それ、返す言葉ないよ
好きなスポーツ 特になし
尊敬する人間 頑張ってる人類全部(でも俺自身はNO)
なんつってる間に高校生っすよ(笑)  あ~あ、学生身分の辛いとこね、これ 】


「アオのハコ」の二次創作作品。

原作登場人物である「猪股大喜」に憑依転生した主人公の物語。

原作同様、主人公としての立ち位置にあまり変化はないのだが、転生時に付与されたチートの影響が絶大。

詳細は不明だが、どうも運動や学習に関するブースト・バフが発生するタイプのチートのようだ。

作中内では「人間として最高峰の身体能力」・「教科書を一発丸暗記」などが取り上げられている。

実際、個人的に行った体力測定で高校生の新記録を更新したり、物語冒頭で原作登場人物にスポーツで完全勝利している。

スポンサーリンク

だがこの主人公、ある意味非常に神経質で、ある意味とても善性の人間だった。

自分が憑依した先の人物である「猪股大喜」の人生を奪ったことに対する罪悪感を感じたり、大した努力もなく勝利できるチートにより物事に無感動になっていた。

結果、「やりたくもないバドミントンを続ける」という形で原作をなぞることになる。

中の人が違うこととチートの存在があるため、微妙な差異が生じているが、このあたりの違いや主人公と周囲の人間の認識の違いがこの作品の魅力ではないだろうか。

非常に面白い作品なので、ぜひとも一度読んでみてほしい。

タグ:二次創作 現代 転生 憑依 ハーメルン

作品はこちらから

その他のWeb小説おすすめ紹介・感想記事はこちらへ

注意事項

注意点として、ここにある情報は筆者の個人的な感想や価値観に基づくものであり、客観的・情報的に正しいかは保証できません。

また、すべてのWeb小説やその作者様・素材制作者様を侮辱・批判するものでもありません。

最低限の情報のみを掲載していますので、Web小説が現在閲覧可能かどうかなどの確認は各自の責任でお願い致します。

スポンサーリンク
Visited 1 times, 1 visit(s) today