CardWirthシナリオ感想・おすすめ『瞳の魔竜』 | ごろん小路。

CardWirthシナリオ感想・おすすめ『瞳の魔竜』

名作フリーゲーム「CardWirth(カードワース)」のシナリオの情報をまとめたものになります。

主に、実際にプレイしたシナリオに対する個人的な感想になります。

今回は『瞳の魔竜』です。

スポンサーリンク
  

瞳の魔竜


■『瞳の魔竜』 ABC様 対象レベル:5~7



張り紙から抜粋【《竜の瞳を貫け》】


とある村に現れた恐るべき一ツ目竜を討伐する戦闘シナリオ。

村で情報収集をするとわかるが、討伐対象である竜は強力な「魔眼」を使う難敵である。

この「魔眼」は、魔法的物理属性で肉体属性の最大値ダメージを叩き出す凶悪な性能。

魔法ではないため魔法無効化結界では防げない。

実際、冒険者たちの前に魔竜へ挑んだ別の冒険者は「魔眼」で一掃されている。

同じ轍は踏まないためにも、自分たちは「魔眼」への対処をしっかりとして挑みたいところだ。

スポンサーリンク

また、作戦として提示されるのは「狙撃」・「一斉射撃」・「鉄壁の精神」の3つ。

スマートにやるなら「狙撃」だが、難しいようなら「鉄壁の精神」が安全だろう。

「魔眼」は抵抗属性であるため、作戦を「鉄壁の精神」にして「防御」すればだいたい耐えることができる。

バフを使って抵抗力を最大にするという手段も有効である。

それ以外では、「魔眼」は発動する前に若干の猶予があるため、使用される前に高威力必中攻撃を連打して一気に決着をつける方法もある。

ちなみに、筆者は「単発型の鋼鉄の箱」を用意して魔眼を破壊した。

お金があるならこれが一番簡単かな?

groupASK official fansite:カードワース本体のダウンロードはここから!

その他のカードワースシナリオ感想記事へ

注意事項

注意点として、ここにある情報は筆者の個人的な感想や価値観に基づくものであり、客観的・情報的に正しいかは保証できません。

また、すべてのカードワースエンジン・シナリオやその作者様・素材制作者様を侮辱・批判するものでもありません。

最低限の情報のみを掲載していますので、シナリオが現在入手可能かどうかなどの確認は各自の責任でお願い致します。

スポンサーリンク
Visited 26 times, 1 visit(s) today