CardWirthシナリオ感想・おすすめ『途方も価値のない乞食の洞窟』 | ごろん小路。

CardWirthシナリオ感想・おすすめ『途方も価値のない乞食の洞窟』

名作フリーゲーム「CardWirth(カードワース)」のシナリオの情報をまとめたものになります。

主に、実際にプレイしたシナリオに対する個人的な感想になります。

今回は『途方も価値のない乞食の洞窟』です。

スポンサーリンク
  

途方も価値のない乞食の洞窟


■『途方も価値のない乞食の洞窟』 地下帝国様 対象レベル:1~15



張り紙から抜粋【「ヴェルニースの炭鉱街までは、子供の足でも一日でたどり着けるだろう」神秘的な古代の言葉で誰かが囁いた。】


某フリーゲームを題材にして「ゴブリンの洞窟」を下地にしたシナリオ。

張り紙にある炭鉱街の名前で察する人も多いだろう。

ベースとなっているシナリオが「ゴブリンの洞窟」なので討伐型の戦闘シナリオとなる。

……のだが、洞窟内にいるスライムのような生き物を倒すだけではない。

道中には胡乱な男がいるし、最深部の宝箱を「鑑定」すると隠し通路を発見できる。

スポンサーリンク

あるいは、胡乱な男を「攻撃」しても良いし、地下通路を先に進むと恐るべき存在と相対することができる。

また、「本当に食べてしまったのか?」で有名なアレも転がっている。

シナリオの対象レベルが示す通り、クリアするだけなら駆け出し冒険者でも十分に可能だが、スライムのような生き物以外の相手と戦う場合はしっかりとした準備が必要になるだろう。

ちなみに、カードワース世界には「猫のゆりかご」はないが、「鋼鉄の箱」はあるのでこちらを活用しても良いかもしれない。

とくに、地下通路の敵はかなりの強さを誇るので注意をしておこう。

groupASK official fansite:カードワース本体のダウンロードはここから!

その他のカードワースシナリオ感想記事へ

注意事項

注意点として、ここにある情報は筆者の個人的な感想や価値観に基づくものであり、客観的・情報的に正しいかは保証できません。

また、すべてのカードワースエンジン・シナリオやその作者様・素材制作者様を侮辱・批判するものでもありません。

最低限の情報のみを掲載していますので、シナリオが現在入手可能かどうかなどの確認は各自の責任でお願い致します。

スポンサーリンク
Visited 1 times, 1 visit(s) today