
インターネット上に公開されているWeb小説の情報をまとめたものになります。
主に、実際に読んだ作品に対する個人的な感想になります。
今回は『それいけ!環境保護戦士ビルバオちゃん!』です。
それいけ!環境保護戦士ビルバオちゃん!
■『それいけ!環境保護戦士ビルバオちゃん!』
作者:強化人間E4-514様
あらすじから抜粋【AC3の未来にAC6の世界があったら?という妄想の産物です。
キャラクターの解釈には投稿者の主観が大いに入ります、苦手な人はブラウザバック推奨。
文才ないけど頑張ります、終わるまで 】
「ARMORED CORE3」と「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」のクロスオーバー作品。
同ゲームは本来歴史的な繋がりはないのだが、本作ではあらすじにもあるようにAC3世界の未来がAC6世界となっている。
主人公である「ビルバオ」は元々はAC3世界の人物であり、それが紆余曲折を経てAC6世界まで流れ着いた。
AC3をプレイした人なら覚えているかもしれないが、彼女は「グリーンウィッチ」というフロート脚部のACを駆るレイヴンだった。
アリーナで直接戦えるほか、ミッションでは僚機にもできるので知っている人は意外と多いかもしれない。
なお、フロムゲーの例に漏れず、人物像は限りなく薄いのでほぼほぼオリジナルキャラクターとして描かれる。
ゲームにおけるレイヴンとしての紹介文にある「緑をこよなく愛し賞金を地下世界の緑化運動に提供している」という部分から、本作の彼女は環境への思い入れが激しい人物となったようだ。
ただ、さすがにAC3時代と同じ機体は無いため、原作ゲームと同じようにまずは「LOADER4」でミッションに望む。
また、ビルバオがいる以外にも原作の流れに差異が生じているようで、最初のミッションですでに戦死している「G7ハークラー」が生き残っていたりする。
本編はまだまだ始まったばかかりであり、これからの展開に期待したいところである。
タグ:二次創作 クロスオーバー ハーメルン
注意事項
注意点として、ここにある情報は筆者の個人的な感想や価値観に基づくものであり、客観的・情報的に正しいかは保証できません。
また、すべてのWeb小説やその作者様・素材制作者様を侮辱・批判するものでもありません。
最低限の情報のみを掲載していますので、Web小説が現在閲覧可能かどうかなどの確認は各自の責任でお願い致します。