ヨコバイが網戸にはりついてくる時の対処方法はこれ!駆除方法も紹介 | ごろん小路。

ヨコバイが網戸にはりついてくる時の対処方法はこれ!駆除方法も紹介

「ヨコバイ」という害虫をご存知でしょうか?

小さなセミのような姿をしており、植物の茎や葉に穴をあけて吸汁する吸汁性害虫の一種です。

そんなヨコバイですが、家の網戸にはりついて来ることがあります。

自分が住んでいる家に害虫が飛んでくる事態はそれだけで不快ですから、ヨコバイが網戸に近寄らないよう対処したいところです。

また、ヨコバイの駆除方法で効果的なやり方も知っておきたいですよね。

そこで今回の記事では、

  • ヨコバイが網戸にはりついてくる時の対処方法はこれ!
  • ヨコバイの駆除方法でおすすめのやり方はこれ!

これらのことをお伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

ヨコバイが網戸にはりついてくる時の対処方法はこれ!

1・自宅周辺の雑草を刈る
ヨコバイは植物の汁を吸って生きている昆虫です。

そのため、庭をはじめとした自宅周辺に雑草が生い茂っていると、そこで繁殖して数を増やしていきます。

これが、家の網戸にはりついてくる個体数が増えることにつながるため、余計な雑草を刈り取ってヨコバイの生存圏を家から遠ざけてしまいましょう。

また、雑草は手作業で取り除いても良いですが、作業が負担である場合は除草剤や草刈機などを利用すると良いでしょう。

雑草を刈り取ることは、ゴキブリやムカデなどの他の害虫対策にも効果があるのでおすすめです。

フマキラー フマキラー カダン 除草剤 液体 虫除け 除草王 プレミアム 1L

リョービ(RYOBI) 刈払機 草刈機 AK-3000 金属8枚刃 あんぜん ロータ 697400A


2・忌避剤を使う
ヨコバイに対して忌避効果がある忌避剤を使うことも効果的です。

忌避剤を使うことで、ヨコバイが窓の網戸や玄関灯に近寄らせないことが出来ます。

基本的な使い方としては、忌避剤を玄関灯や外壁にスプレーしておくだけで良いので、手間や費用がかからず簡単に対策が取れるのが魅力的ですね。

使用上の注意点としては、壁や塀などに薬剤を使用すると変色・シミの恐れがあります。

そのため、まずは忌避剤を試し噴射して状態を確認してから使用してください。

また、スプレーを使用する際は風向きに注意をしてください。

スポンサーリンク

製品にもよりますが、風通しが良く、火気がない屋外で、風下に向かってスプレーを噴霧することが基本的な使い方になります。

虫こないアース 虫よけスプレー [玄関灯・外壁に 450mL]


3・照明を変える
ヨコバイは蛍光灯などのように紫外線を発する照明に誘引される習性があります。

夜間に窓や玄関灯にヨコバイが集まるのはこのためですね。

そのため、照明をLEDに変更することで、ヨコバイが集まらないようにすることが出来ます。

ただ、LED照明は価格が高いため、家の中の照明をすべてLEDに変更することは負担となる可能性があります。

そういった時は、紫外線を遮断するフィルムを窓ガラスに貼ったり、遮光性が高いUVカットカーテンを使うなどをすると良いでしょう。

ヨコバイの駆除方法でおすすめのやり方はこれ!

1・殺虫剤を使う
ヨコバイが大量発生しているなどの状況では、雑草を刈り取るだけでは対処出来ない可能性があります。

そこで役立つのが殺虫剤です。

ヨコバイが大量発生しているような状況でも、殺虫剤を使用すれば駆除は十分に可能です。

ただ、ヨコバイ退治に殺虫剤を使う際には注意すべきことがあります。

それは、殺虫剤によってヨコバイの天敵まで駆除してしまう可能性です。

ヨコバイには様々な天敵が存在し、同じ昆虫ではカマキリ・ハエトリグモ・サシガメ・トンボなどが挙げられます。

ヨコバイをエサとしているこれらの昆虫まで殺虫剤で駆除してしまうと、ヨコバイなどの害虫が繁殖しやすい環境が整ってしまう危険性があるわけですね。

そのため、ヨコバイのように植物の食害する害虫にのみ効果がある殺虫剤を使うことをおすすめします。

住友化学園芸 殺虫剤 オルトランDX粒剤 1kg

ヨコバイに関するその他の情報

ヨコバイが網戸にはりついてくる時の対処方法はこれ!駆除方法も紹介

庭の芝生に発生するヨコバイの駆除方法はこれ!大量発生する原因も紹介

「ヨコバイ」という虫はどんな生き物なのか?刺すことがあるのかも紹介

ヨコバイが家の中に侵入する原因はこれ!防止方法も紹介

まとめ

ヨコバイが網戸に大量にくっついてくると本当に不愉快ですよね。

そんな状態を改善するために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク
Visited 69 times, 1 visit(s) today