トイレタンク掃除でクエン酸と重曹を使ったやり方はこれ! | ごろん小路。

トイレタンク掃除でクエン酸と重曹を使ったやり方はこれ!

トイレ掃除において「トイレタンク」は見落としがちな場所です。

普段掃除しない人も多いため、中を覗いてみると汚れていることが珍しくありません。

しかし、トイレタンクの掃除方法がよくわからず、悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、トイレタンク掃除でクエン酸と重曹を使ったやり方について、お伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

トイレタンク掃除でクエン酸と重曹を使ったやり方はこれ!

トイレタンク掃除にクエン酸を使うやり方

トイレタンク掃除にクエン酸を使う場合、まずはクエン酸スプレーを作りましょう。

作り方は簡単で、「水100ml」に対して「クエン酸 小さじ1/2」を混ぜるだけです。

この混合液をスプレーボトルに入れて、汚れが気になる箇所に吹きかけ、拭き取るだけでも軽い汚れは落ちます。

頑固な汚れはクエン酸を含ませたキッチンペーパーでパックしてあげると落ちやすくなります。

また、市販されているトイレ掃除用のクエン酸スプレーをそのまま利用しても大丈夫です。


実際にトイレタンクの掃除を行う時には、止水栓を止めるなどの工程が必要であるため、以下の道具を準備すると掃除が楽になります。

1・「トイレクイックル」などのお掃除シート
2・雑巾
3・歯ブラシ、スポンジ
4・マイナスドライバー
5・ゴム手袋
6・トイレの説明書

以上です。

最後のトイレの説明書は、トイレタンクの掃除方法などがくわしく記載されていることがあるので、あると便利です。

手元になかったとしても掃除に支障はありません。


次に、トイレの「止水栓」を閉めましょう。

止水栓を閉めることで、トイレタンク内部に水が溜まらなくなるため、掃除を行いやすくなります。

止水栓の閉め方はトイレの機種によって異なりますが、トイレ便器の近くにある止水栓の「止水弁」をマイナスドライバーで閉めればおおよそ大丈夫かと思います。

トイレの説明書を確認すればより確実ですね。


止水栓を閉め終わったら、トイレタンクの蓋を外して、蓋とトイレタンク内部の掃除を行いましょう。

広い場所はトイレ用中性洗剤を付けたスポンジで、狭い場所は歯ブラシを使えば効率的に掃除ができます。

掃除後は、止水栓を元の状態に戻して、水の溜まり具合を確認してから蓋を戻しましょう。

止水栓を閉めすぎると水を流した後にタンクに水が溜まらなくなることがありますからね。

逆に、止水栓を緩めすぎると、タンク内部の排水が追いつかず、タンクから水が溢れる危険があります。

スポンサーリンク

そのため、適切な状態に止水栓を調整することが重要になります。

最初の止水栓の状態を覚えておくと、元の状態に戻しやすいでしょう。

最後に、レバーを回して水を流すことで、トイレタンク内部に残っている洗剤を洗い流すことができます。

さらにもう一度レバーを回して、しっかりと洗剤を流しましょう。

トイレタンク掃除に重曹を使うやり方

トイレタンク掃除を重奏で行う場合、やり方は簡単です。

まずは重曹とメラミンスポンジを用意しましょう。

そして、トイレタンクの蓋を取り外した後、トイレタンク内に水があることを確認してから、重曹を入れてよく混ぜましょう。

このままの状態で半日ほど放置すると、弱い汚れはそれだけで綺麗にすることができます。

また、頑固な汚れに対しては、メラミンスポンジで軽く擦ると落とすことができます。

最後に、トイレの蓋を元に戻して、水を数回流してトイレタンク内にある重曹を流しましょう。

これでトイレタンクの掃除は完了です。

除菌率99.9% クエン酸の激落ちくん 泡スプレー 400ml

自然にやさしい重曹 お徳用 1kg

トイレタンクに関するその他の情報

トイレタンクから水漏れが発生した時の応急処置方法はこれ!

トイレタンク掃除でクエン酸と重曹を使ったやり方はこれ!

トイレタンクの掃除をしたことがない!簡単な掃除方法を紹介

トイレタンク掃除でカビを綺麗に落とす方法はこれ!

トイレタンク掃除の仕方はこの方法がおすすめ!

まとめ

トイレタンクの掃除は、クエン酸や重曹を活用することで簡単に行うことができます。

毎日使うトイレですから、しっかりと綺麗な状態にしておきたいですよね。

そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク
Visited 12 times, 1 visit(s) today