離岸流の対処方法とは?どこまで流されるの?流された人を見つけたら? | ごろん小路。

離岸流の対処方法とは?どこまで流されるの?流された人を見つけたら?

「離岸流」とは、海岸に打ち寄せた波が沖に戻ろうとする時に発生する強い流れのことを指しています。

海水浴シーズンに発生する海難事故のうち、いくらかがこの離岸流によるものだとされています。

そんな離岸流ですが、具体的な対処方法やどこまで流されるのかなどよくわからないかと思います。

そこで今回の記事では、

  • 離岸流の対処方法とは?
  • 離岸流にはどこまで流されるの?
  • 離岸流に流された人を見つけたらどうする?

これらの情報をまとめてみました。

スポンサーリンク
  

離岸流の対処方法とは?

離岸流に流された時の対処方法は「海岸と並行に泳ぐこと」になります。

そもそも離岸流とは、波によって運ばれてきた海水が一気に沖へ向かって戻る時に発生する流れのことです。

沖へ向かって移動する波の範囲は数10~数100mと非常に長くなることが多いですが、離岸流の幅は10~30mとあまり広くありません。

そのため、離岸流の流れに逆らって泳ぐよりも、離岸流の流れから抜け出るように泳ぐ方が効率的であるわけですね。

ちなみに、離岸流の流れに逆らって岸へと戻ることはまず不可能です。

離岸流で生じる水の流れは「最大で1秒間に2mほど」と、陸における人の早歩きと同じ位の速さになります。

こう書くと水の流れが遅いように感じますが、実際は水中だととてつもなく速く感じられ、水泳選手でも流れに逆らっては泳げないとされています。

しかも、無理には速く泳ぐことは体力の消耗を招くため、最悪溺れてしまうことも考えられます。

ですので、離岸流の流れから抜け出るように泳ぐ方が助かる確率が高いです。


また、泳ぎに自信のない方は無理に泳ごうとせず、浮くことに専念した方が無難です。

パニックになって目茶苦茶に泳ごうとすることは体力をとても消耗します。

これが原因で本来なら泳げる距離を泳げなくなり、結果的に溺れるといったことがあるほどです。

そのため、泳いで岸まで自力で戻ることが困難である場合、浮くことに専念して周りに助けを求めるようにしてください。


ちなみに、離岸流に巻き込まれないようにするためには、以下のような方法が効果的です。

1・遊泳禁止区域で泳がない
2・監視員やライフセーバーの人から離岸流の情報を教えてもらう
3・堤防など人工構造物の近くで泳がない
4・砂浜が削られている場所付近では泳がない
5・波が高い日は海に入らない

以上です。

離岸流にはどこまで流されるの?

離岸流にはどこまで流されるのかと言うと、離岸流によって生じる波の流れの範囲が「数10~数100m」なので、この長さ以上に流されるものと考えて良いでしょう。

場合によっては海岸から大きく流されることも珍しくないので、難しいかと思いますがパニックにならないように注意をしてください。

また、前章にもあるように、離岸流から離れたい場合は「海岸と並行に泳ぐこと」が基本となります。

スポンサーリンク

速度がある離岸流に逆らうよりも、離岸流の流れから脱出する方が助かる可能性が高いです。

離岸流に流された人を見つけたらどうする?

離岸流に流された人を見つけたら、見失わないように注意しつつ海水浴場の監視員、ライフセーバーや周囲の人に助けを求めましょう。

あるいは、緊急通報用電話番号の118番(海上保安庁)に連絡して救助要請をしましょう。

その場合は、以下の情報を電話に出た方へ渡すと良いかと思います。

1・どのような事故か
2・事故の場所
3・要救助者の人数
4・通報者の名前と連絡先

以上です。

溺れた人を見失わないように注意しつつ、落ち着いて連絡をしましょう。

注意点としては、自分で溺れている人を救助することはしない点です。

これは、実際の水難事故において、最初に溺れた人を助けようとして水に入った人が溺れてしまい死亡することが非常に多いからです。

溺れている人を助けることは泳力・体力・救助技術がなければ難しく、素人にはまず不可能だからですね。

そのため、上記にある緊急通報用電話番号の118番(海上保安庁)に連絡して救助要請をしましょう。

オーシャンライ C-2-OR [オーシャンライフ 小型船舶用ライフジャケット オレンジ TYPE A]

離岸流に関するその他の情報

戻り流れと離岸流の違いとは?助かる方法は?

離岸流の対処方法とは?どこまで流されるの?流された人を見つけたら?

離岸流とはなに?流されたらどう対処する?

離岸流の発生条件とは?場所はどこ?時期はいつ?

まとめ

離岸流に流された時の対処方法は「海岸と並行に泳ぐこと」になります。

沖へ向かって移動する波の範囲は数10~数100mと非常に長くなることが多いですが、離岸流の幅は10~30mとあまり広くありません。

そのため、離岸流の流れに逆らって泳ぐよりも、離岸流の流れから抜け出るように泳ぐ方が効率的であるわけですね。

泳ぎに自信のない方は無理に泳ごうとせず、浮くことに専念した方が無難です。

また、離岸流に流された人を見つけたら、見失わないように注意しつつ海水浴場の監視員、ライフセーバーや周囲の人に助けを求めましょう。

あるいは、緊急通報用電話番号の118番(海上保安庁)に連絡して救助要請をしましょう。

その場合は、以下の情報を電話に出た方へ渡すと良いかと思います。

1・どのような事故か
2・事故の場所
3・要救助者の人数
4・通報者の名前と連絡先

以上です。

スポンサーリンク
Visited 3 times, 1 visit(s) today