windows10でブルースクリーンが頻発する原因はこれ!対処方法も紹介 | ごろん小路。

windows10でブルースクリーンが頻発する原因はこれ!対処方法も紹介

パソコンを使っていると突然青い画面が表示され、パソコンが正常に動作しなくなることがあります。

「ブルースクリーン」が発生してしまったわけですね。

windows10のパソコンではブルースクリーンが頻発することがあり、こうなると仕事や趣味にもパソコンを使えなくなってしまいます。

何とかしてブルースクリーンが発生する原因を特定して対処したいところです。

そこで今回の記事では、

  • windows10でブルースクリーンが頻発する原因はこれ!
  • windows10でブルースクリーンが出た時の対処方法はこれ!

これらのことをお伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

windows10でブルースクリーンが頻発する原因はこれ!

そもそも「ブルースクリーン」とは、ソフトウェアやハードウェアなどで修復できないようなエラーが発生した際に、パソコンを強制的に再起動して解決しようとする機能のことです。

そのため、ブルースクリーンが頻発する原因は「ソフトウェアやハードウェアで致命的なエラーが発生している」ということになるわけですね。

ちなみに、windows10でブルースクリーンが頻発する具体的な原因としては、

1・ハードウェアに問題が起きている

2・ソフトウェアとシステムの相性が悪い

3・システムファイルが破損している

4・HDDなどの不良

以上です。

ブルースクリーンが頻発する場合は、これらの可能性を考えた上で、順次確認していくと良いでしょう。


また、windows10のブルースクリーンには、原因となる要因を示すエラーコードが表示されます。

ブルースクリーンが発生した際には、このエラーコードをメモしておくと原因の特定につながることがあります。

ブルースクリーン時に表示されるエラーコードには、以下のようなものがあります。

1・CRITICAL_PROCESS_DIED(0x000000EF)……非常に曖昧かつ致命的なエラー、これが出ると原因の特定は難しい

2・SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLED(0x0000007E)……webカメラなどのデバイスを動作させるためのドライバに異常があり、システムに致命的なエラーが出ている

3・IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL(0x0000000A)……何らかのドライバに不具合が生じた場合のエラー

4・PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA(0x00000050)……メモリの故障やHDDの破損など、ハードウェアの寿命によって発生するエラー

5・SYSTEM_SERVICE_EXCEPTION(0x0000003B)……windowsシステムのメモリ操作でバグが発生した際に生じるエラー

windows10でブルースクリーンが出た時の対処方法はこれ!

1・USB機器をすべて外す
windowsのパソコンで発生するブルースクリーンは、ソフトウェアのエラーよりもハードウェアが原因であることが多いです。

ブルースクリーンは、パソコンのソフトウェアに修復できないようなエラーがあると発生するというイメージが強いですが、ハードウェアでも同じことが起こり得るわけですね。

プリンターやスキャナーなどはLAN経由でも接続出来るので、パソコンに接続されているUSB機器はあまり多くはないでしょうが、まずはこれらのパソコン周辺機器を外して見ると良いでしょう。

あるいは、特定のパソコン周辺機器を接続した後にブルースクリーンが頻発するようになった場合は、ほぼ間違いなくその機器が原因でしょう。


2・ソフトウェアをアンインストールする
特定のソフトウェアをパソコンにインストールした後に、ブルースクリーンが頻発しているようであれば、ソフトウェアに原因があることになります。

例えば、「ソフトウェアそのものに何らかのバグがある」・「ソフトウェアとシステムの相性が悪い」などが挙げられます。

スポンサーリンク

そのため、ブルースクリーン発生の原因となっているソフトウェアをアンインストールすると問題が解決することがあります。

また、自分でソフトウェアをインストールした場合はすぐに分かるかと思いますが、1つのソフトウェアをインストールした時に、一緒にまとめて別のソフトウェアがパソコンへインストールされることがあります。

そういった時は、コントロールパネルでインストール日を確認すると良いでしょう。

ちなみに、windows10でコントロールパネルを開く方法は、以下の記事に情報をまとめています。

windows10でコントロールパネルの開き方はこれ!デスクトップに表示する方法も紹介


3・システムの復元を試みる
パソコンのシステムファイルが破損している場合、致命的なエラーが発生してしまう危険性があります。

こういった場合は、コンピュータを少し前の状態に戻し、システムが正常に動作している状態に戻す「システムの復元」が有効です。

パソコンのシステム保護設定を有効にしている場合、windowsのアップデート、または新しいソフトウェアやドライバーがインストールされるたびに、システムの復元ポイントが生成されます。

「システムの復元」を実行する方法は、

1・コントロールパネルの中にある「システムとセキュリティ」をクリック

2・右側に表示される「システム」をクリック

3・左側のメニューの「システムの保護」をクリック

4・「システムのプロパティ」ウインドウの中にある「システムの保護」タブを表示

5・項目内にある「システムの復元」ボタンをクリックし、「次へ」をクリック

6・復元ポイントを選択!

以上です。

ただ、この方法は個人ファイルは削除されませんが、最近インストールされたアップデート・ソフトウェア・ドライバーは削除されてしまうことに注意しましょう。


4・windows Updateを最新の状態にする
windows Updateを最新の状態にすることでも、ブルースクリーンが発生する状態を解決できることがあります。

windows Updateを行う方法は簡単で、

1・左下のスタートボタンをクリック

2・表示される歯車アイコン(設定ボタン)をクリック

3・「Windowsの設定」ウインドウの中にある「更新とセキュリティ」をクリック

4・左側メニューの「Windows Update」をクリック

5・右側に表示される「更新プログラムのチェック」ボタンをクリック

以上です。

後は、windows Updateの更新がある場合は、自動的にダウンロードとインストールが行われます。


5・ハードウェア診断を実行する
パソコンを長期間に渡り使用し続けていると、ハードディスクやメモリの経年劣化による問題が発生するようになります。

例えば、パソコンの挙動が遅くなったり、ブルースクリーンが頻発するようになるなどですね。

そのため、ハードディスクやメモリの劣化状態を確認するため、「ハードウェア診断」を実行してみると良いでしょう。

「ハードウェア診断」は「Windows標準」のツールがあるため、まずはそれを使ってみることをおすすめします。
具体的な方法としては、

1・左下のスタートボタンをクリックし、項目内の「w」にあるWindows管理ツール」をクリック

2・表示されたメニュー内にある「Windows メモリ診断」をクリック

3・表示されたウインドウにある「今すぐ再起動して問題の有無を確認する」をクリック

4・ブルースクリーンよりも濃い色の青い画面が表示されるので、そのまま待機

5・診断終了後、パソコンが再起動され、画面右下にメモリ診断の結果が表示される

まとめ

パソコンを仕事や日常生活で使う機会が多い場合、ブルースクリーンが頻発する状態はすぐに解決したいですよね。

そのために、この記事がお役に立てると幸いです。

スポンサーリンク