「イノシシ」が家の周りに出没することがあります。
近年では、イノシシが民家や住宅地に出没して被害をもたらすケースが増えていますからね。
しかし、イノシシを家の周りに近寄らせたくないと考えても、具体的な方法がわからないと対策が講じにくいですよね。
そこで今回の記事では、イノシシを家の周りに近寄らせない方法について、お伝えさせていただきます。
イノシシを家の周りに近寄らせない方法はこれ!
1・イノシシのエサを排除する
イノシシは雑食性で何でも食べる動物です。
自宅周辺に畑や生ゴミなどが存在すると、それを目的として家の周囲に出没するようになります。
そのため、イノシシのエサとなるようなものを自宅周辺から取り除くことが重要になるわけですね。
また、利用していない果樹を放置すると、地面に落ちた実をイノシシが食べに来ることがあります。
こういった果樹は伐り倒すなどして、排除することも必要になるでしょう。
2・イノシシの視界を遮る
イノシシは絶えず食べ物となるものを探しています。
そこで、トタン板などを利用してイノシシの視界を遮りましょう。
畑などをトタン板で隠すことで、イノシシが近寄ってくることを防ぐわけですね。
また、使用するトタン板は軟鋼板に亜鉛メッキしたものがおすすめです。
ポリカーボネートや塩ビでできている波板は、見かけは綺麗ですが金属製のトタン板より強度が弱いのでおすすめできないからです。
注意点としては、イノシシは高さ1メートルほどであれば跳び超える可能性があることです。
トタン板のサイズは、必ず1メートルを超えるようにしましょう。
3・ワイヤーメッシュ柵を使用する
ワイヤーメッシュは2通りの使用方法があり、「敷く」方法と「立てる」方法になります。
「敷く」方法とは、トタン板や柵の下にワイヤーメッシュを敷くことで、イノシシが地面を掘り返すことを防ぐ効果があります。
イノシシは地面を掘り返す能力に優れているため、上記のトタン板だけでは地面を掘り返されて道を作られてしまう危険があるからですね。
次の「立てる」方法とは、柵や壁としてワイヤーメッシュを設置します。
設置する時はイノシシの力に負けないように、支柱をしっかりと地面に埋め込むように注意をしましょう。
また、支柱を支える補強の鉄パイプを設置することも効果的です。
4・電気柵を使用する
電気柵を設置することで、イノシシを驚かせて家の周囲に近寄らせなくする方法です。
田圃や畑のほか、ゴルフ場などで電気柵を設置するケースもあります。
注意点としては、イノシシは分厚い毛皮に覆われているため、電線が鼻先に触れないとあまり効果がありません。
電気柵を設置する場合は、高さを2段・3段にわけて張るなどの工夫が必要になります。
また、電気柵を設置している周辺の草刈りを定期的に行う必要性があることにも注意をしておきましょう。
雑草が電気柵に接触すると、漏電の危険があるからですね。
イノシシ対策用電気柵 B12 らくらく100mセット(14型)
5・イノシシの嫌う臭いを利用する
イノシシは嗅覚が非常に優れている害獣です。
そのため、イノシシの嫌う臭いを自宅周辺に散布して、イノシシが近寄りにくい環境を作ることができます。
注意点としては、こういった臭いは時間経過で薄れていくので、定期的に散布する必要性があることです。
また、犬を飼っている場合は、自宅の敷地内に犬の糞尿を散布することで忌避効果が期待できます。
ただし、夜間に犬を外に繋いでいると、イノシシに襲撃される恐れがあることには注意をしておきましょう。
その他にも、こういった臭いを利用するイノシシ避けは決定打にならない可能性があるため、基本的に他の方法と組み合わせて使うことをおすすめします。
【害獣忌避】ウルフピー(WOLFPEE) [オオカミ尿100%] × 8袋
イノシシに関するその他の情報
イノシシと遭遇した時の対処方法はこれ!襲われた時の対処方法も紹介
まとめ
イノシシが家の周辺に出没するようになると、本当に怖いですよね。
そのような状態を解決するために、この記事がお役に立てれば幸いです。