「しいたけ」を生食する人がいらっしゃるかと思います。
しいたけは焼いても煮ても美味しい食材ですが、生のまま食べることには不安がありますよね。
また、生食したくない人の場合、生焼けの状態にあるしいたけの見分け方を知っておきたいところです。
そこで今回の記事では、
- しいたけの生食は危険!?
- しいたけの生焼けの見分け方はこれ!
これらのことをお伝えさせていただきます。
しいたけの生食は危険!?
結論から言えば、しいたけの生食は危険です。
しいたけを生で食べると、「しいたけ皮膚炎」になる可能性があるからですね。
しいたけ皮膚炎とは、生しいたけを食べた直後から数日後に全身に出る湿疹のことです。
しいたけには「ホルムアルデヒド」という毒成分が含まれており、これがしいたけ皮膚炎の原因だとされています。
身体全身、あるいはお腹や背中にかゆみのある湿疹が出たり、虫刺されのように発赤や紅斑になったり線状に赤くミミズばれのように腫れる症状が出ます。
この時のかゆみは非常に強く、我慢できないほどのものが現れることもあります。
また、因果関係ははっきりしていないようですが、「アルコールと生しいたけを一緒に摂取すると発症しやすいのではないか」とも言われています。
その他にも、しいたけ皮膚炎は潜伏期間が長いことも特徴の一つです。
上記にもあるように、生しいたけを食べてから1~4日後に症状が現れることがあるからですね。
食べた直後は何ともなくても、後日身体のかゆみに悩まされるといった事態が起きることがあります。
ちなみに、しいたけ皮膚炎によるかゆみが現れた場合は、病院で皮膚科を受診すると良いでしょう。
しいたけ皮膚炎以外の症状では、生しいたけについている雑菌が原因で、腹痛や下痢などの食中毒症状が現れることがあります。
例えば、「しいたけは洗うと風味が落ちるので洗わずに食べる」といったことを習慣化している方は食中毒になる可能性が高いと言えるでしょう。
スーパーなどで販売されているしいたけは、しっかりと管理されたものではあるのですが、絶対に食中毒にならないとは断言できません。
そのため、生しいたけはよく洗い、しっかりと加熱処理してから食べるようにしましょう。
しいたけの生焼けの見分け方はこれ!
しいたけが生焼けかどうかを見分ける方法は、「かさ」に注目するのがポイントになります。
具体的には、以下のような特徴を探すと良いでしょう。
2・しいたけのかさがしんなりして、生よりも少し小さくなっている
3・しいたけのかさの中(白い部分)に水分が浮き出ている
以上です。
しいたけの調理中には、こういったポイントに注意をしておくと、しいたけが生焼けになることを防ぐことができます。
また、しいたけは食物繊維の塊であるため、食べすぎに注意をしておきましょう。
場合によっては、腹痛や下痢、吐き気などの症状が現れる可能性があります。
そのため、しいたけを食べるときには、適量を食べるよう注意するようにしましょう。
ちなみに、キノコの中には生食が可能なものもあります。
マッシュルームなどが代表的なキノコですね。
もしも、キノコを生食したい場合は、生食が可能なキノコのみを食べるようにしましょう。
ただ、生食可能なキノコでも、生食が引き起こすアレルギーや食中毒などの症状が現れる可能性があることには注意をしておきましょう。
筆者としては、キノコはしっかりと加熱処理をしてから食べる方が安全かと思います。
仕事などに支障をきたすことを防ぐことができるので、しっかりと火を通してから食べることが無難でしょう。
しいたけに関するその他の情報
しいたけを生焼けで食べると食中毒になる!?症状についても紹介
まとめ
生焼けのしいたけを食べて、しいたけ皮膚炎などの症状に苦しむことは避けたいですよね。
そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。