最近の日本では猛暑が続くため「夏バテ」になる人が増えています。
人間は気温が上がると体温調整のために汗をかきますが、この時にナトリウム・カリウム・カルシウムなど、身体に必要なミネラルも一緒に排泄されてしまいます。
そのため、食事で必要な栄養素を補給したいところですが、具体的にどのような食材を食べれば良いのか、悩んでしまいますよね。
夏バテを予防するためにも、効果的な食材を知っておきたいところです。
そこで今回の記事では、
- 夏バテ予防に必要な栄養素はこれ!
- 夏バテ予防に役立つ食材とは?
これらのことについて、お伝えさせていただきます。
夏バテ予防に必要な栄養素はこれ!
夏バテ予防のためには偏りのない食生活が重要になります。
食欲不振だからといって、うどんや素麺のような食事ばかりだと栄養が大きく偏ってしまうからですね。
夏バテ予防・解消のためには、しっかりとした睡眠・生活サイクルを構築すること以外にも、必要な栄養素を意識して摂取することが大切です。
1・ビタミンB1
ビタミンB1は、炭水化物に含まれる糖質をエネルギーに変えるために必要なビタミンです。
その他にも、老廃物を代謝して疲労を回復させてくれる働きがあるため、別名「疲労回復のためのビタミン」とも呼ばれています。
ビタミンB1の特徴の1つに「水に溶けやすい」という性質があり、汗をかく機会が大きく増える夏には不足することが多くなります。
また、体内のアルコールを分解する役割もあるため、お酒をよく飲む人はさらに体内のビタミンB1消費量が増えてしまいます。
2・ビタミンB2
ビタミンB2は、脂質をエネルギーに変える働きをもっています。
食事で摂取した脂質を燃焼させ、エネルギーの代謝や細胞の新陳代謝を促進し、皮膚や粘膜の機能維持や成長を助けるわけですね。
ビタミンB2が不足してしまうとエネルギーの代謝が正常に行われず、強い倦怠感を感じたり、疲労が取れにくくなるなどの症状が現れます。
また、上記のビタミンB1・ビタミンB2が不足した場合は、
2・食事の内容が偏ったり、不規則になる
3・夏バテの症状が酷くなる
4・さらに食欲不振になる
このような悪循環も生まれる可能性があります。
3・ビタミンB6
ビタミンB6は、ビタミンB2と同様に皮膚や粘膜の機能維持や成長に関わるビタミンです。
女性の場合は、ホルモンバランスを整える効果もあるため、非常に重要なビタミンですね。
また、中枢神経の働きを正常に保つ作用があり、不足してしまうと食欲不振や貧血などの症状が現れることがあります。
4・ビタミンC
ビタミンCは、ストレスへの耐性を高める作用があるビタミンです。
冷房などにより、室内と屋外の温度差で生じるストレスなどのように、現代日本では様々な場所でストレスを感じることになります。
そのため、ストレスへの耐性を高めるビタミンCは非常に重要なビタミンです。
また、ビタミンCもビタミンB群と同じように水溶性なので、汗をかくと体外へ排出されてしまいます。
猛暑の夏はビタミンCの消費量が大きく上がるので注意したいところですね。
5・クエン酸
クエン酸は、生命活動に使われる身体のエネルギーを作り出す手助けをする働きがあります。
クエン酸を摂取することにより、エネルギーを多く作り出し、疲労の原因となる乳酸を排出することが出来ます。
倦怠感により身体が重たい時にはぜひとも摂取したいですね。
夏バテ予防に役立つ食材とは?
夏バテ予防に役立つ食材とは、上記にある栄養素を効率的に摂取できる食材になります。
その食材を中心に料理に使うだけで、夏バテの予防・対策が出来るというわけですね。
具体的な食材としては、
ビタミンB2:豚肉・牛肉・鶏レバー・牛乳・納豆
ビタミンB6:マグロ・カツオ・バナナ・ニンニク
ビタミンC :アセロラ・イチゴ・大根の葉
クエン酸 :お酢・梅・オレンジやレモン、グレープフルーツなどの柑橘類
以上のものが挙げられます。
また、豚汁・味噌汁のように、水分や塩分を同時に補給できるような料理もおすすめです。
夏バテに関するその他の情報
夏バテに関するその他の情報は、以下の記事にまとめてあります。
夏バテで食欲がない時の栄養補給はこの方法で!栄養ドリンクのおすすめも紹介
夏バテで子供への対策はこれ!食欲不振になった場合の対処方法も紹介
夏バテの原因はこれ!症状や対策が簡単に出来るやり方をくわしく紹介
猫を夏バテから守る対策はこれ!見分け方についてもくわしく紹介
夏バテから犬を守る対策はこれ!犬からの夏バテサインについても紹介
夏バテで食欲がない時にはどうすれば良いのか?対処方法をくわしく紹介
夏バテ予防になる食べ物のおすすめとは?具体的な食品をくわしく紹介
まとめ
夏バテになると身体が重くなったり、食欲不振になったりで本当に辛いですよね。
そんな夏バテを予防・解消するために、この記事がお役に立てれば幸いです。