卒業式の季節になると気になるのは卒業祝いのプレゼントですよね。
多くの場合、親戚や知人のお子さんが中学校を卒業した時に、卒業祝いのプレゼントを贈ることになるでしょう。
しかし、どのようなプレゼントを贈ると男の子が喜ぶのかよくわからないかと思います。
「中学生の男の子が必要とするものってなんだろう……?」といった具合ですね。
せっかくの卒業祝いなのですから、相手の方に喜んでもらえる品を贈りたいです。
また、プレゼントに対する予算の相場も知っておきたいところです。
そこで今回の記事では、
- 卒業祝いのプレゼントで中学生男子に贈る場合は?
- 卒業祝いのプレゼントの相場について
これらのことをお伝えさせていただきます。
ぜひ、参考にして下さい。
卒業祝いのプレゼントで中学生男子に贈る品について
男子中学生の卒業祝いのプレゼントは、具体的に何を贈れば良いのか?
男子中学生が喜ぶ品は以下のものになります。
高校生になると、自宅から離れた場所にある学校に通うことになることが珍しくありません。
そのため、通学にバスや電車を利用する場合は必須になるわけです。
定期はうっかり無くしてしまうと大変なことになりますし、毎日使うわけですから利便性が良いものが喜ばれるでしょう。
ビニール製ではなく、丈夫な革製で紛失防止用のチェーンが付いたものやキーホルダータイプのものがおすすめですね。
また、男の子が使う定期入れはシンプルなデザインのものが好まれます。
ロゴ入りのものなどは避けた方が無難でしょう。
中学校を卒業しても、まだまだ勉強の日々は終わりません。
毎日の授業で使う文房具を卒業祝いのプレゼントとして贈るのは十分ありです。
シャーペンやその芯、消しゴム、ノートなどを1つのセットとして贈るということも出来ます。
これらのものは消耗品ですから、数や量があっても困りませんしね。
注意点としては、高級品のシャーペンやボールペンはともかく、万年筆などの一部の品はプレゼントとして不向きだということです。
例えば万年筆の場合、高校生活で使う機会が少なかったり、単純に使いにくいからですね。
プレゼントを贈る側からは人気が高いのですが、実際に使う人間からすれば扱いに困ることになるわけです。
シャーペンや消しゴムなどの文房具を納めるペンケースもおすすめです。
男の子はシンプルなデザインで機能性に優れたものを好む傾向にあるので、子どもっぽいものや余計な装飾があるものは避けた方が無難でしょう。
印鑑は将来、銀行印などに使用できるものだと非常に便利です。
また、そうでなくても印鑑を使用する機会は意外と多いので、あって困るものではありません。
値段が安くても高級感がある印鑑はありますので、お財布にも優しいのが良いですね。
最近はスマホなどの普及で腕時計をする人は少なくなってきていますが、学生なら資格試験や受験などで必要になります。
また、スマホなどを持ち込めない場所へ行く場合などにも役立つでしょう。
腕時計をプレゼントするなら、これもシンプルなデザインで機能性に優れたものが良いですね。
現在使用している財布が傷んでいるなどの情報があれば、財布をプレゼントするのもありです。
これもシンプルなデザインで機能性に優れたものが良いですね。
高級感がある財布は、大人のイメージが強くなるので気に入ってもらえることでしょう。
中学生・高校生ともに多くの荷物を運ぶ機会があるかと思います。
そういった時のために、収納力が高いバッグがあると非常に助かります。
また、高校からは指定の鞄などが無い場合も多いのでプレゼントするのに丁度良いですしね。
現金ではありませんが、必要な本や興味がある本を買うことが出来る図書カードは非常にありがたいプレゼントです。
参考書や小説など、本をよく読む人なら嬉しいプレゼントになること間違いなしですね。
相手の趣味などがあらかじめわかっているのならば、それに合ったものをプレゼントに選ぶのもありです。
これならまず外さないでしょうし、プレゼントを受け取った相手も喜んでくれることでしょう。
ただ、そのためには相手の情報をしっかりと把握しておく必要があるので、この選択肢を検討する場合は、趣味の品を外さない自信がある時だけにした方が無難でしょう。
卒業祝いのプレゼントの相場とは?
中学校の卒業祝いの相場はズバリ、「5,000円 ~ 1万円」になります。
あるいは、自分が過去に相手の方々から卒業祝いを受け取っている場合、それと同じ金額を卒業祝いの予算とするのもありでしょう。
また、無理に高価なプレゼントを選ぶよりも、何を贈れば相手の方が喜んでもらえるのかを考えた方が良い結果につながります。
しっかりと熟考して卒業祝いのプレゼントを選ぶようにしましょう。
ちなみに、卒業祝いのプレゼントを渡すのならば、卒業してから1週間以内に贈るようにしましょう。
遅くても1ヶ月が限度になります。
まとめ
一つの区切りとなる中学校の卒業なので、しっかりとした卒業祝いのプレゼントを考えたいですね。
そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。