子どもや孫の健やかな成長をお祝いする行事である七五三。
子どもが3歳になると、着物やスーツ、ドレスで着飾って一緒に神社へ参拝すると思います。
しかし、この時、衣装の代金や写真代などの金額が気になるのではないでしょうか?
特に、初めて七五三を親の立場で経験する方は、どれくらいのお金がかかるのか気になると思います。
七五三の費用の平均や相場とは具体的にどの程度なのか、知りたいですよね。
そこで今回の記事では、七五三の費用の平均や相場、その内訳についてお伝えさせていただきます。
ぜひ、参考にして下さい。
七五三の費用の平均とは?
七五三に必要な費用を知るためには、そもそもどんなことにお金がかかるのかを知っておく必要があります。
そこで、七五三でお金がかかることを以下にまとめてみました。
2・衣装代(和装・洋装の購入、レンタル)
3・食事代
4・写真代(写真スタジオなどを利用する場合)
5・交通費(駐車場の代金など)
以上になります。
それでは各項目ごとにくわしくご紹介させていただきます。
初穂料(参拝料)とは、祈祷の際に神社に収めるお金のことを指し、神主さんから祝詞をいただく場合にかかる費用のことです。
初穂料の相場としては「3,000円~10,000円」が適切でしょう。
また、兄弟のように複数人が同時に祝詞をいただく場合、人数分の初穂料を用意しておく必要があります。
ただ、初穂料はおおよその場合はお気持ちなので、必ず10,000円で払う必要はありません。
自分たちの負担にならない程度の金額にしておきましょう。
衣装代は七五三で着ることになる和装・洋装の代金になります。
レンタルする場合と購入する場合で大きく違ってくるので、まずはレンタルする場合からお伝えします。
七五三の衣装代でレンタルする場合は、「15,000円~30,000円」になります。
ヘアメイクなどをセットでやってくれるお店もあるので、レンタルを利用する時はそういった衣装の貸出以外の部分も調べておくと良いでしょう。
ちなみに、レンタルした衣装が汚れてしまうと、その汚れに対するクリーニング代金がかかってしまいます。
着物のクリーニング代金は「4,000円~10,000円」と高いので、着物を着たまま食事をする場合などは注意が必要です。
ただ、お店によっては最初の代金にクリーニング代が含まれている場合もあるので、確認しておいた方が安心できるかと思います。
次に、七五三の衣装を購入する場合ですが、これは「最低でも20,000円~50,000円」になります。
購入する際の金額の上限は考えてもキリがありませんが、着物を購入する場合は最低でもこの程度の金額がかかるものとして予算を考えましょう。
また、レンタル違い、着物を購入する場合は以後、着物を管理・保管する手間がかかることも忘れてはいけません。
「自分の着物がある」というのは、それだけで楽しく嬉しいものですが、こういった労力が発生することを覚えておくと良いでしょう。
七五三の時の食事代はお店によって大きく異なるので、平均的な金額を挙げることが難しいです。
ただ、基本的に夕食よりも昼食の方が食事代が安くなる傾向があります。
そのため、ホテルなどで食事をする予定ならば、昼食をホテルで摂るようにすると良いでしょう。
写真代はおよそ「30,000円~50,000円」ほどが相場ですが、写真スタジオの種類や撮影する時期によって変わることがあります。
スタジオによる差はわかりやすいですが、時期はピンとこない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
これは、七五三の写真撮影が集中する10月~11月よりも前か後に写真撮影をすると、写真代を抑えられるということです。
また、写真スタジオが行っているキャンペーンや割引券の存在も忘れてはいけません。
10月~11月になる前に、こういったキャンペーンなどを調べておくとお金の節約に繋がります。
七五三で参拝する神社に車で移動をする場合は、駐車場を利用することになるかと思います。
駐車場の代金の平均は場所によって違うので、一概には言えません。
しかし、駐車場の代金が安いことも大切ですが、七五三当日は着物を着て歩きづらくなっていることに注意しましょう。
あまり神社から距離がある駐車場だと、親はもちろん子どもへの負担が大きくなってしまいますからね。
着物をレンタルしている場合、うっかり転んでしまうこと着物を傷つけたり汚したりすることに繋がるので、使用する駐車場は神社から近い場所にあるものをおすすめします。
京の 千歳飴 5本入 (千歳あめ いちごみるく味、抹茶みるく味、レモン味、グレープ味、青リンゴキャロット味、各1本) 手提げ袋入り
七五三に関するその他の情報
七五三で雨が降った時の着物への対処や延期する場合と写真撮影について紹介
七五三における3歳の女の子の着物について。洋服を着る場合や髪型は?
七五三のお祝いはいつ渡すのかや金額の相場についてくわしく紹介
七五三の費用の平均とは?初穂料や写真代などの相場をくわしく紹介
七五三はいつから準備すべきなのかやお参りはいつまでにするのかを紹介
七五三は3歳の男の子はやるべきなのか?着物や洋服についても紹介
七五三における3歳の女の子の着物について。洋服を着る場合や髪型は?
まとめ
七五三は子どもの健やかな成長の証として残るものです。
この記事の情報を参考にしながら、しっかりと予算を立てて準備をしておきましょう。