初詣の神社で買うものにはどんなものがあるのかをくわしく紹介 | ごろん小路。

初詣の神社で買うものにはどんなものがあるのかをくわしく紹介

新年の幸福や健康を祈願する初詣。

自分はもちろん、家族全員がそうあってほしいですよね。

そんな初詣ですが、訪れた神社で買っておくとご利益がある品のことをご存知でしょうか?

「お守りは知っているけど、それ以外はよくわからないなぁ……」という方も多いかと思います。

初詣の神社には、お守り以外にもご利益がある品がたくさんあるんです。

そこで今回の記事では、初詣の神社で買うものにはどんなものがあるのかをご紹介させていただきます。

ぜひ、参考にして下さい。

スポンサーリンク
  

初詣の神社で買うものにはどんなものがあるのか?

破魔矢

破魔矢は名前を聞いたことがあるが、どんなものなのかよくわからない人が多いと思います。

読んで字のごとく、「魔を打ち破る矢」ですので、魔除けと悪い運気を追い払う2つの力を持っています。

「去年は悪いことがあったな……」という方は、今年の魔除けと悪い運気を追い払う力がある破魔矢は、素晴らしいご利益をもたらしてくれる品と言えるでしょう。

神社で買った破魔矢は、持ち帰って家の中に飾っておけば大丈夫です。


ちなみに、破魔矢を飾る場所は、「家の中の高い場所」で「その年の凶の方角へ向ける」と良いとされています。

「家の中の高い場所」とは、自分の頭よりも高い場所になります。

これは、神様を見下さないようにするためですね。

「その年の凶の方角へ向ける」というのは、干支の方位の反対側にある「歳破」に破魔矢を向けるということです。

ただ、「凶の方角がよくわからない」「その方角に破魔矢を飾ることが難しい」などの場合は、無理をせず飾れる場所に破魔矢を飾りましょう。

お札

「神札」や「護符」などとも呼ばれ、その家を守ってくれるのがお札になります。

後述するお守りが個人を守るものならば、お札はその家(家庭)を守る力があります。

お札はお守りとは違い、家の中に飾っておくことになります。

神棚があればそこに、神棚が無いならば自分の頭よりも上に飾っておくようにしましょう。

これは、破魔矢と同じように神様を見下さないようにするためですね。

お守り

お守りは、普段から身につけておくことで個人を守る力を持っています。

お守りのご利益は多岐にわたるため、、様々な災難から身を守ってくれるでしょう。

具体的には、交通安全や健康祈願、恋愛成就などですね。

去年の不運を退ける力を持ったお守りを身に着けておくというのもありですよ。

絵馬

奈良時代では、神様へ捧げる乗り者として馬が使われていました。

ただ、実物の馬ではなく木や紙で作った馬ですね。

それが時代とともに形を変えて、現在の絵馬になったというわけです。

そして、絵馬には願いを叶える力があるとされています。

「大学合格」「恋愛成就」などはテレビなどでよく見るかと思います。

スポンサーリンク

絵馬の表面には絵が描かれているので、願い事は裏面に書きましょう。

また、その場で願い事を思い付けなくても、家に持って帰ってからじっくりと考えて書くのもありです。

ただし、持ち帰った絵馬はきちんと神社に奉納しに行くようにしましょう。

だるま

初詣の神社に限らず、縁起物として人気が高いのがだるまです。

宗派やお寺・神社を問わず、様々な場所でその姿を見る機会がありますね。

だるまの多くは真っ赤な色に塗装されていますが、これには「家内安全」「開運吉祥」「魔除け」の力があります。

赤色以外にもきちんとした意味があり、黄緑は「無病息災」、紫は「健康長寿」といったように様々な種類があります。

また、倒されても必ず起き上がることが出来るだるまは不屈の精神を体現しており、「商売繁盛」「大願成就」などのご利益があるとされています。

初詣についてその他の情報

初詣についてその他の情報は、以下の記事にまとめています。

初詣の服装のマナーや防寒対策についてくわしく紹介

初詣の甘酒にはアルコールが含まれる? 車の運転や分解を早める方法

初詣の意味や由来とは いつまでに行くのか?神社の参拝の仕方は?

破魔矢の処分方法やその時期と違う神社でも良いのかをくわしく紹介

お守りの処分方法といつすべきかや違う神社でも良いのかについて紹介

初詣の赤ちゃんの服装はこれ!ベビーカーや注意点などをくわしく紹介

初詣はいつからいつまでに行けば良いのか?混雑しない時間帯も紹介

破魔矢の処分で喪中の時のやり方はこれ!違う神社で良いのかも紹介

初詣のおみくじについて

初詣の神社で買うものとは違いますが、おみくじを引かれる方は多いかと思います。

下記の記事では、おみくじに関する情報をまとめています。

おみくじを結ぶ意味とは? 意味や由来と種類や順番について紹介

おみくじを違う神社で引くことについてと結ぶことや処分方法も紹介

おみくじの失せ物の意味や悪い結果が出た場合どうすれば良いのか紹介

おみくじには水に浮かべるものがある!?よく当たる水占みくじを紹介

おみくじがちぎれた場合の対処方法やちぎれにくい結び方について紹介

大吉のおみくじをなくした場合の対処方法はこれ!具体的なやり方を紹介

おみくじの「待ち人」の意味はこれ!正しい内容をくわしく紹介

おみくじで凶を引いたらこうする!悪い結果だった場合の対処方法を紹介

合格祈願のおみくじで「凶」を引いた時はこうする!正しい対処方法を紹介

受験生なのにおみくじで凶を引いてしまった時の対処方法はこれ!

まとめ

初詣は新年の大切な行事の一つです。

記事中で紹介したとおり、神社で手に取ることが出来る品には様々なご利益があります。

それらの品の力で、今年一年を幸せに過ごせると良いですね。

そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク