「宮島水中花火大会」は、打ち切りが正式決定されました。
くわしくは以下のページに情報が記載されています。
夏と言えば花火ですよね。
世界文化遺産である厳島を舞台に、宮島水中花火大会が開催される時期がやってきました。
そんな宮島水中花火大会ですが、現地へのアクセスについて悩むことがあるかと思います。
特に、JRや広島電鉄での移動を考えている場合、利用に慣れていない方は不安ですよね。
そこで今回の記事では、宮島花火大会に電車で行く方法について、お伝えさせていただきます。
宮島花火大会の基本情報
宮島花火大会に電車で行く場合、打ち上げ時刻などの基本情報をしっかりと把握しておく必要があります。
電車を利用して移動する場合は、移動時間を計算しやすいこともありますしね。
宮島花火大会の基本情報は、以下のようになります。
開催日:2019年8月24日(土)
打ち上げ時刻:19:30~20:30
打ち上げ数:約5,000発
打ち上げ場所:嚴島神社大鳥居沖合400mの海上の打上げ台船(MAPで確認する)
雨天時:小雨決行、荒天時は延期
トイレ:14ヶ所
例年の人出:宮島島内約5万人、対岸約25万人
連絡先:宮島水中花火大会実行委員会(一社)宮島観光協会内)(電話番号:0829-44-2011)
ホームページ:http://www.miyajima.or.jp/index.html
以上になります。
注意点としては、JRや広島電鉄の電車では宮島までは行けないという点です。
宮島へ渡る場合はフェリーなどの船を利用する必要があるため、電車で移動する場合は宮島口近郊までになることに注意してください。
また、当然ではありますが、電車を下車したところからは徒歩での移動になります。
花火大会の開始時刻が近づいてくると人混みが急増するので、スムーズに移動したい場合は早めに移動をした方が良いでしょう。
宮島花火大会に電車で行く方法はこれ!
宮島花火大会に電車で行く方法には、「JR西日本」・「広島電鉄」の2種類あります。
「JR西日本」はわかりやすいですね。
多くの場合、広島駅から山陽本線普通(岩国行)の電車に乗って移動することになるかと思います。
宮島口駅で下車すれば、国道2号線のさらに向こう側にJR宮島フェリーの乗り場が見えるでしょう。
ちなみに、JR宮島フェリー乗り場へ向かうためには地下道を通ることになりますが、宮島口駅の改札口から出て真っすぐ行ったところにある地下道の入口に入りましょう。
改札口の左手側から出ると地下道の入口が2ヶ所ありますが、駅手前の地下道は駅の裏側への道になるので注意してください。
次の「広島電鉄」ですが広島電鉄にはいくつかの路線があり、その中の「2番線・宮島口行き」に乗車しましょう。
「広島港」から乗車する場合は電車を乗り換える必要があることに注意してください。
具体的には、「的場町」・「紙屋町西」・「紙屋町東」のいずれかで下車して、「2番線・宮島口行き」の電車を乗り換える必要があります。
「2番線・宮島口行き」の電車に乗って終点である「広電宮島口駅」で下車すれば、すぐ左手側がJR宮島フェリー乗り場になっています。
ただ、「広電宮島口駅」の1つ前(広電阿品駅ではありません)には、臨時停車駅である「宮島ボートレース場駅」があるため、間違ってこちらで下車しないように気をつけてください。
宮島花火大会から電車で帰る場合について
宮島花火大会終了後は、一斉に人が帰り始めるので混雑がとても酷くなります。
そのため、花火大会が終わる直前、混雑に巻き込まれる前に移動を開始しておくと楽が出来ます。
また、JR・広島電鉄ともに花火大会終了前後から臨時便が用意さています。
花火大会当日は通常のダイヤとは違うことにご注意ください。
宮島花火大会に関するその他の情報
宮島花火大会に関するその他の情報は、以下の記事にまとめてあります。
宮島花火大会をクルーズ船から鑑賞する方法はこれ!日程についても紹介
宮島花火大会の穴場スポットはここ!日程についてもくわしく紹介
宮島花火大会でホテルから花火が見えるのはここ!日程なども紹介
まとめ
宮島花火大会に電車を利用する場合は、しっかりと時間配分を考えておきたいですよね。
そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。