ゲジゲジ対策を家で行う時のおすすめの方法はこれ! | ごろん小路。

ゲジゲジ対策を家で行う時のおすすめの方法はこれ!

「ゲジゲジ」が家の中に入ってくることがあります。

ゲジゲジはとにかく見た目のインパクトが強烈であるため、家の中で出くわすと本当に驚いてしまいますよね。

そんなゲジゲジですが、家で行う対策方法を知っておきたいところです。

そこで今回の記事では、ゲジゲジ対策を家で行う時のおすすめの方法について、お伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

ゲジゲジは人間には無害?

結論から言えば、ゲジゲジは人間には無害な昆虫です。

ゲジゲジの長い足が一斉に素早く動く様子は非常に不気味ですが、ムカデなどのように人間を噛むことはありません。

素手で直接掴むなどの行いをしなければ大丈夫なんですね。

さらに、ゴキブリやネズミのように人体に害のある病原菌を保有することもほぼないため、不気味な外見に反して無害な存在です。

また、ゲジゲジはゴキブリやダニなどの人間に害を与える虫をエサとして食べて生きています。

そのため、アシダカグモなどと同じように益虫として扱われています。

もしも、ゲジゲジが家の中へよく現れるのであれば、ゲジゲジを駆除するよりは、ゲジゲジのエサとなるゴキブリなどを駆除した方が、結果的にゲジゲジの総数を減らせるでしょう。

ゲジゲジ対策を家で行う時のおすすめの方法はこれ!

前章ではゲジゲジが人間に対して無害であることをお伝えしましたが、その不気味な外見や挙動から苦手とする人も多いかと思います。

そこで、ゲジゲジ対策をして不快な思いをしないようにする方法を実践したいところです。

ゲジゲジに対して有効な対策としては、以下のものが挙げられます。


1・ゲジゲジのエサとなる虫を排除する
前章にもあるように、ゲジゲジはゴキブリなどの他の虫をエサとして生きています。

そのため、このエサとなる虫を家の中や周辺から駆除することで、ゲジゲジが家の中へ入ってくることを防ぐことができます。

例えば、ゴキブリであれば、家の中にある食べかすやホコリなどを定期的に掃除をしたり、ダンボールや植木鉢、雑草や落ち葉といった住処となる場所を取り除くなどが有効です。

スポンサーリンク

また、それぞれの害虫に効果のある殺虫剤や毒餌の使用も状況に合わせて使うことをおすすめします。


2・日当たりや風通しを良くする
ゲジゲジは暗所や湿度の高い場所を好む昆虫です。

そういった場所が家の中や周囲にあると、ゲジゲジにとって都合が良い場所となるため、こういった場所の日当たりや風通しを良くしていきましょう。

例えば、家の周囲に置いてある空の植木鉢や木材などは倉庫に入れるなり、処分するなりしていくと良いでしょう。

また、雑草や落ち葉などがある庭は、定期的に掃除をして綺麗にしていけば大丈夫です。

日当たりや風通しを良くすることは、ゴキブリやムカデなどの害虫対策にもなるためおすすめです。


3・ゲジゲジ用の薬剤を使う
ゲジゲジに対して忌避や駆除効果のある薬剤を使用することも効果的です。

製品によって使い方は様々ですが、ゲジゲジの侵入経路となりうる場所へ散布することで、ゲジゲジが家の中へ入ってくることを予防できます。

例えば、粉剤タイプの薬剤であれば、家の基礎周辺に散布し、家の周囲を囲むようにして使うと良いでしょう。

注意点としては、これらの薬剤は雨風や時間経過で効果が薄れていくことです。

つまり、定期的に薬剤を散布・設置する必要があるため、経費と労力が発生するわけですね。

フマキラー 蟻 ムカデ 駆除 殺虫剤 粉剤 1kg

ゲジゲジに関するその他の情報

ゲジゲジとはどんな昆虫なのか?毒持ってるや人を噛むのかも紹介

ゲジゲジ対策でアパートの場合はこの方法で!どこから入ってくるのかも紹介

ゲジゲジ駆除でおすすめの方法はこれ!室内でのやり方も紹介

ゲジゲジ対策を家で行う時のおすすめの方法はこれ!

ゲジゲジの侵入経路はここ!侵入を防ぐ方法や出る時期も紹介

まとめ

ゲジゲジは人に対して害がない昆虫ですが、外見が非常に不気味であるため家の中には居てほしくないですよね。

そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク
Visited 27 times, 1 visit(s) today