ゲジゲジの侵入経路はここ!侵入を防ぐ方法や出る時期も紹介 | ごろん小路。

ゲジゲジの侵入経路はここ!侵入を防ぐ方法や出る時期も紹介

「ゲジゲジ」は人間に害を与えない昆虫ですが、その見た目から不快害虫とされています。

そんなゲジゲジが家の中に入ってくることがあるため、驚く方は多いのではないでしょうか?

害がないとはいえ、家の中で一緒に生活したいと思う昆虫ではないため、ゲジゲジの侵入経路や予防方法を知っておきたいところです。

  • ゲジゲジの侵入経路はここ!
  • ゲジゲジの侵入を防ぐ方法とは?
  • ゲジゲジが出る時期はいつ?

これらのことをお伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

ゲジゲジの侵入経路はここ!

ゲジゲジの侵入経路は「家にある隙間」になります。

というのも、ゲジゲジの身体の厚みは1cmにも満たないほどのものしかないため、本当にちょっとした隙間から自由に出入りをすることができます。

人間の家屋には大なり小なり隙間があることが多く、ここからゲジゲジが家の中へ侵入してくるわけですね。

ゲジゲジが侵入してくる具体的な隙間としては、

1・玄関ドア
2・窓のサッシや破れた網戸
3・換気扇
4・通気口
5・エアコンの配線や配管と壁の隙間
6・排水口
7・床下点検口
8・和室などの畳

以上です。

ゲジゲジは基本的に地面を這う昆虫なので、地面に近い場所にある隙間からの侵入が多いです。

ただ、ゲジゲジは家の壁面を登ることができるため、パイプや雨どい伝い、上階へとたどり着くことがあるので注意をしておきましょう。

ゲジゲジの侵入を防ぐ方法とは?

ゲジゲジの侵入を防ぐ方法はいくつかありますが、まずは「家の隙間を塞ぐこと」が効果的です。

前章にあるような隙間を塞いで、ゲジゲジが家の中へ入るルートを潰していくわけですね。

これはゴキブリやムカデといった害虫にも効果的なのでおすすめです。

隙間テープや補修用パテなどを使って隙間を塞ぐと良いでしょう。


次に、家の周囲にゲジゲジを近寄らせないという方法があります。

ゲジゲジは湿度がある暗い場所を好む昆虫で、石・落ち葉・雑草・木材・植木鉢といった物の下に潜みやすいです。
排水口などの水周りも同様ですね。

そのため、家の周辺にあるゲジゲジの住処となりそうな物を取り除くことで、家とゲジゲジの生活圏を引き離すことができます。

これはゴキブリなどの他の害虫にも同様の効果があり、また、ゲジゲジがエサを探して家の中へ入ってくることを予防する効果もあります。


最後に殺虫剤を使う方法です。

スポンサーリンク

殺虫剤の中には、家の周囲に散布してゲジゲジを近寄らせないようにする製品があります。

こういった薬剤を使ってゲジゲジを遠ざけ、近寄ってきたゲジゲジは殺虫効果で駆除するわけですね。

また、この方法は家の周囲にある雑草などを取り除くやり方と一緒に行うと非常に効果的です。

注意点としては、殺虫剤には駆除効果のある虫とそうでない虫があることです。

駆除対象となる虫の種類については、製品に記載されているかと思いますので、購入する前に確認をするようにしましょう。

ゲジゲジが出る時期はいつ?

ゲジゲジが出る時期は「6~9月」になります。

そのため、5月ごろからゲジゲジ対策を開始することで、ゲジゲジを家の中へ侵入させない準備をしっかりと施すことができます。

6月になってからゲジゲジ対策を急いで始めるよりも、5月ごろから余裕を持って作業を行いたいですね。

また、秋ごろになり気温が下がってくると、ゲジゲジが越冬場所を求めて室内に迷い込んだり、エサとなる昆虫を追って家の中へ侵入することがあります。

ですので、9月ごろにもう一度ゲジゲジ対策を施す・確認しておくことで、ゲジゲジを家の中へ侵入することを予防できます。

フマキラー 蟻 ムカデ 駆除 殺虫剤 粉剤 1kg

ゲジゲジに関するその他の情報

ゲジゲジとはどんな昆虫なのか?毒持ってるや人を噛むのかも紹介

ゲジゲジ対策でアパートの場合はこの方法で!どこから入ってくるのかも紹介

ゲジゲジ駆除でおすすめの方法はこれ!室内でのやり方も紹介

ゲジゲジ対策を家で行う時のおすすめの方法はこれ!

ゲジゲジの侵入経路はここ!侵入を防ぐ方法や出る時期も紹介

まとめ

ゲジゲジの習性などを把握して、効率的に家の中への侵入を予防したいですね。

そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク