ウォシュレットのカビ対策方法はこのやり方で!カビ掃除も紹介 | ごろん小路。

ウォシュレットのカビ対策方法はこのやり方で!カビ掃除も紹介

「ウォシュレット」のノズル部分に黒カビのようなものが発生することがありますよね。

しかし、ウォシュレットの黒カビを落とそうにも、掃除方法や対策方法がわからないと困ってしまいます。

ウォシュレットは毎日使うものなので、常に清潔な状態にしておきたいところです。

そこで今回の記事では、

  • ウォシュレットのカビ対策方法はこのやり方で!
  • ウォシュレットのカビの掃除方法とは?

これらのことをお伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

ウォシュレットのカビ対策方法はこのやり方で!

一般的に、カビは水分・温度・酸素・栄養源がある場所なら爆発的に増殖していきます。

トイレのウォシュレットはこの条件をすべて満たすため、掃除をせずにいるとカビまみれになってしまうわけですね。

そのため、定期的な掃除を行い、カビを取り除くと同時に栄養源となるものを無くすことが効果的であると言えます。

週に一回程度はウォシュレット部分を掃除して、カビの発生を抑止することをおすすめします。

定期的な掃除は、一度に行う作業量を減らすことにも繋がるため、掃除を先延ばしにしてからカビを取り除こうとするよりも楽ができます。

また、製品によってはトイレにウォシュレットの自動洗浄機能がついています。

軽い汚れであれば、この機能で掃除可能なので積極的に利用していきたいですね。

ウォシュレットのカビの掃除方法とは?

ウォシュレットの自動洗浄機能でも取り除けないような頑固なカビの場合、直接掃除をして取り除く必要があります。

まずはウォシュレットのカビ掃除に必要な道具を準備していきましょう。

具体的には、

1・「トイレクイックル」などのお掃除シート
2・トイレ用中性洗剤
3・歯ブラシ
4・ゴム手袋
5・トイレの取扱説明書

以上です。

道具を準備し終えたら、まずはウォシュレットのノズルを出しましょう。

トイレの操作パネルに掃除機能ボタンなどがある場合は、そのボタンを押せばノズルが出てきます。

ボタンが無い場合はノズルの先端をつまんで引っ張って出すことになるかと思います。

その際はノズルの先端を無理に引っ張ったり、強引に回したりしないように注意しましょう。

ウォシュレットの不調や故障の原因になるかもしれませんからね。

スポンサーリンク

詳細はトイレの取扱説明書を確認することがベストです。


次に、歯ブラシにトイレ用中性洗剤を付けて、ノズルを擦り洗いを行います。

この時、歯ブラシでノズルを強く擦り過ぎると、ノズルが故障する原因となる可能性があるので、力は入れすぎずにやさしく擦りましょう。

ノズルの汚れが落ちたら洗剤が残らないよう水で軽く流し、お掃除シートで拭き取ればノズルの掃除は終了になります。

ちなみに、ウォシュレットの細かい凸凹にカビがこべりついていることがありますが、綿棒を活用したり、割り箸に布を巻きつけて掃除をすると落としやすいです。


また、ウォシュレットの掃除で「手が汚れない」方法もあります。

市販されている洗剤の中にはウォシュレットノズル用の掃除スプレーがあり、これは露出させたノズルに3~4プッシュするだけで除菌ができるという製品です。

自然と泡が流れ落ちるのを待ち、後は元通りにノズルをしまえば完了となるわけですね。

製品にもよりますが、ノズル以外にフチ裏の掃除にも使えるものもあるのでおすすめです。

パワーズ ノズルウォッシュ シャワートイレノズル用 クリーナー 120mL

便座ノズルと便器の洗浄スプレー

ウォシュレットに関するその他の情報

ウォシュレット掃除のおすすめのやり方はこれ!

ウォシュレットの黄ばみの正体とは?汚れの落とし方も紹介

ウォシュレット掃除で水を止める方法はこれ!ノズルの出し方も紹介

ウォシュレットのカビ対策方法はこのやり方で!カビ掃除も紹介

まとめ

ウォシュレットのカビはささっと綺麗に落として快適にトイレを使いたいですよね。

そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク