車のワイパーが雪で動かない時の対処方法とは? | ごろん小路。

車のワイパーが雪で動かない時の対処方法とは?

「ワイパー」は雨や雪の日になくてはならない存在です。

そんなワイパーですが、雪によって正常に動かなくなることがありますよね。

しかし、ワイパーを元の状態に戻すためにはどうすれば良いのか、わからないかと思います。

そこで今回の記事では、車のワイパーが雪で動かない時の対処方法について、情報をまとめてみました。

スポンサーリンク
  

車のワイパーが雪で動かない時の対処方法とは?

車のワイパーが雪で動かない時の対処方法としては、まず「雪をワイパーの上から取り除くこと」が重要です。

雪は大量に降り積もるとそれだけでとてつもない重量となるため、この状態でワイパーを普段通りに動かすことはまず不可能です。

また、雪や氷でワイパーブレードに負荷がかかった状態でワイパーを作動させてしまうと、モーターユニットにも負荷がかかり、モーターが焼き付いて動かなくなるなど故障の原因となります。

そのため、まずは雪をワイパーの上から取り除くことを優先するようにしましょう。

雪を取り除くための専用スティックなどを使って、車の雪を落としていきましょう。


次に、フロントガラスやリアガラスにワイパーが張り付いている場合です。

雪が降るような気温が低い日だと、ワイパーを立てておかないとフロントガラスにワイパーのゴムがガチガチに凍り付いてしまうからですね。

ワイパーがフロントガラスやリアガラスに張り付いている場合、雪が降り積もっている時と同様に無理に動かすことは故障の原因となります。

そのため、まずはワイパーの凍りついている部分を溶かすと良いでしょう。

これには、市販されている車用の氷解スプレーなどを利用するという方法もあります。

注意点としては、ワイパーの凍りついている部分にお湯をかけるのは危険だと言うことです。

お湯をかけて解氷するという方法は、温度差でガラスが割れたり、溶けた水がすぐに凍りつく可能性があるためですね。

スポンサーリンク

ですので、凍りついているワイパー部分を溶かす場合は、お湯以外の方法で行うようにしましょう。


ちなみに、降り積もる雪の重さによってワイパーアームの変形や位置ずれが発生することがあります。

自力での復旧が可能ならばよいですが、調整に工具が必要なことがあったり、そもそもワイパーが再起不能な状態となっている可能性があります。

自力での復旧が困難である場合は、修理業者などに修理を依頼することになるかと思います。

また、自力で位置調整などを行う場合は、スマホなどのカメラで作業前の状態を撮影しておくと良いでしょう。

万が一、作業が上手くいかなくても、撮影した写真を参考にして元の状態に戻せるかもしれないからですね。


また、注意点としては、一晩で50cm以上も雪が積もるような悪天候の日は、ワイパーを立てない方が逆に安全であることがあります。

というのも、車を停車している場所が、屋根や木の雪が上からドカッと落ちてくる場所だと、その雪の重さでワイパーが折れる恐れがあるからですね。

そのため、基本的にはワイパーを立ててトラブルを予防しつつ、雪が落ちる位置などを考えてワイパーを立てないでおくという判断も必要になることがあります。

SOFT99 ソフトキューキュー 04164 [解氷ガラコ ダブルエッジ 330ml]

車と雪に関するその他の情報

車のワイパーが雪で動かない時の対処方法とは?

車のワイパーの雪対策とは?ワイパーを立てる理由は?

雪かきで車の上にある雪の対処方法はこれ!道具や傷つかないやり方を紹介

まとめ

車のワイパーが雪で動かない時の対処方法としては、まず「雪をワイパーの上から取り除くこと」が重要です。

その後、ワイパーの状態に合わせて、市販されている車用の氷解スプレーなどを利用するといった方法で対処すると良いでしょう。

スポンサーリンク