図書館で借りた本が破れていた時の対処方法はこれ!修理にテープを使うことについても紹介 | ごろん小路。

図書館で借りた本が破れていた時の対処方法はこれ!修理にテープを使うことについても紹介

「図書館から本を借りたらページが破れていた!」

自分が借りた本のページが破れていたらビックリしますよね。

しかし、ページが破れてしまっていた本はどうすれば良いのか、悩んでしまいますよね。

また、「本の破れてしまっている部分をセロハンテープを使って修理すれば良いのでは?」と考える方もいるかと思います。

そこで今回の記事では、

  • 図書館で借りた本が破れていた時の対処方法はこれ!
  • 図書館で借りた本の修理をセロハンテープで行うことについて

これらのことについて、お伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

図書館で借りた本が破れていた時の対処方法はこれ!

1・図書館への連絡手段を確認する
図書館から借りた本がすでに破れていた場合、そのことを図書館側へ伝える必要があります。

本の修理を行う必要があるのはもちろん、自分が本を破っていないことをはっきりさせるためですね。

電話連絡をする場合は、各図書館のホームページや図書館が発行しているカードなどに電話番号が記載されているかと思います。

また、何らかの理由により図書館へ連絡することが出来ない場合は、直接本を図書館へ持って行けば大丈夫です。


2・図書館側と本の扱いについて相談する
図書館側と連絡がついたら、本の扱いについて相談しましょう。

本は破れていたとしても、破損の度合いが軽度であれば修理が出来るからですね。

きちんとした図書館であれば、本を正常な状態に戻せる機会が訪れたわけですから「申し出てくれてありがとう」という対応になります。

電話連絡をする場合は、各図書館のホームページなどに電話番号が記載されているかと思います。

また、何らかの理由により図書館へ連絡することが出来ない場合は、直接本を図書館へ持って行けば大丈夫です。


3・図書館へ破れていた本を持って行く
最後に、図書館へ破れていた本を持って行きましょう。

図書館側の職員などが、本の取り扱いを判断することになります。

スポンサーリンク

ちなみに、「あなたが破ったんじゃないの?」といったような対応する図書館も存在します。

そういった職員のレベルが低い図書館の場合は、残念ながらそういったものとして諦める他にないでしょう。

ただ、「最初から借りた本が破れていた」ことを主張しておくことは忘れないようにしてください。

自分が借りた本を破ったわけではないのですから、何らかの責任を取る必要はありませんからね。

図書館で借りた本の修理をセロハンテープで行うことについて

図書館で借りた本が破れていた時に、セロハンテープを使って修理しようとする方がいらっしゃるかと思います。

結果から言うと、破れた本のページなどをセロハンテープを使って修理するのは絶対にやってはいけません。

何故かと言うと、セロハンテープは劣化ししゃすく、ページが変色したり頑固な汚れになってしまうからですね。

また、本からセロハンテープを剥がすなどの作業が必要になるため、2度手間になってしまいます。

本を修理する際は、修理専用のテープや接着剤を使用する必要があり、セロハンテープを使うことは逆効果になります。

そのため、図書館で借りた本が破れていた時は、何も手を加えないまま、本が破れていたことを図書館側へ伝えるだけで大丈夫です。

図書館に関するその他の情報

図書館で借りた本が破れていた時の対処方法はこれ!修理にテープを使うことについても紹介

図書館から借りた本を紛失した時の対処方法はこれ!

子どもが図書館の本を破損させた時に弁償する方法はこれ!

図書館から借りた本にコーヒーでシミを作った時の対処方法はこれ!

図書館の本が破れた時の対処方法はこれ!弁償する場合についても紹介

まとめ

図書館から借りた本が破れていると焦ってしまいますよね。

そんな状態を解決するために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク
Visited 42 times, 1 visit(s) today