トビムシ大量発生の原因はこれ!予防や駆除方法も紹介 | ごろん小路。

トビムシ大量発生の原因はこれ!予防や駆除方法も紹介

「トビムシが大量発生している!?」

トビムシは人を咬んだり刺したりすることはありませんが、大量に繁殖することがあるため不快害虫とされています。

そんなトビムシですが、何が原因で大量発生するのかを知っておきたいですよね。

また、トビムシ大量発生の予防方法や駆除方法も同様です。

そこで今回の記事では、

  • トビムシ大量発生の原因はこれ!
  • トビムシ大量発生を予防する方法とは?
  • トビムシの駆除方法でおすすめのやり方はこれ!

これらのことをお伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

トビムシ大量発生の原因はこれ!

トビムシは湿気が高く、暗い場所を好む害虫です。

そのため、屋内に設置した観葉植物や鉢植えが発生源となることがよく起こります。

そして、トビムシは繁殖力が非常に強い害虫であるため、一度繁殖に適した環境で増え始めると、爆発的にその数を増やすことができるわけですね。

また、台所やお風呂場の排水溝やゴミ箱周辺なども同様に、トビムシが大量発生することができる環境が揃うことが多いです。

これらの場所は、トビムシのエサとなる食べ物カスやカビ、汚れなどが残っていることが多いため、繁殖に適していると言えます。

ちなみに、家の建材に使われている木材が浸水などによって腐るすると、それがトビムシの発生源となることがあります。

その他には、木製の家具やウッドデッキなども該当します。

この場合は素人が自力で解決することが難しいため、害虫駆除業者や家屋を修理する業者に依頼をすることになるでしょう。

トビムシ大量発生を予防する方法とは?

1・家の中を乾燥させる
前章にもあるように、トビムシは湿度の高い場所を好み、そこで繁殖して数を増やしていきます。

そのため、窓やドアを開けて部屋の風通しを良くしたり、部屋の通気性を悪くしている物を移動させるなどして、湿度を下げるようにしましょう。

庭や植込みなどに積もった落ち葉や朽木もトビムシの発生原因となるため、定期的に掃除をすることが効果的です。

また、ベランダや家の周囲に物を大量に置いていると、風通しが悪 くなり、トビムシが住み着く可能性が高くなります。

外に物を置く場合は、風通しや日当たりを考慮したり、倉庫などへ収納することをおすすめします。


2・トビムシの侵入経路を塞ぐ
トビムシは1mm程度の隙間があれば、そこから家の中へ侵入することが可能です。

そのため、日頃から開閉の多い窓や扉、エアコンの排水ホースや換気口はもちろん、床と幅木の隙間やコンセントカバー、窓のサッシなどの隙間から入り込んできます。

また、地震などの災害や経年劣化で生じた家の亀裂も同様です。

そのため、こういった隙間を隙間テープなどで塞いでおきましょう。

これはトビムシ以外にもゴキブリやムカデ対策にもなるのでおすすめです。

トビムシの駆除方法でおすすめのやり方はこれ!

1・トビムシの発生源を取り除く
植木鉢や落ち葉など、トビムシの発生原因となるものを取り除くことが結果的に駆除に繋がります。

スポンサーリンク

屋内であれば、水周りの掃除や部屋の換気が効果的ですね。

また、前章にもあるように、家の建材に使われている木材が腐敗しているなどの場合は、自力での解決が難しいかと思います。

そのため、専門の業者に相談・駆除依頼をし、家の修繕を行うようにしましょう。


2・家の風通しを良くする
トビムシは湿気が高く、暗い場所を好む害虫であるため、家の風通しを良くすることが予防・駆除に繋がります。

そのため、台所やお風呂場の水回りは常に換気を心がけ、湿気がこもらないようにしましょう。

また、ベランダや家の周囲にはできるだけ物を置かないようにして、通気性を向上させておくと良いでしょう。

とくに、家の基礎周囲に物が置かれていると、床下の湿度が高くなることがありますからね。


3・殺虫剤を使う
目の前にいるトビムシについては、エアゾールタイプの殺虫剤を噴霧して駆除しましょう。

トビムシは殺虫剤の成分に非常に弱いので、市販されている殺虫剤で簡単に駆除することができます。

植木鉢のように持ち運びが可能なものであれば、屋外へ持って行ってから殺虫剤を噴霧するというやり方もできます。

ちなみに、小さな子どもやペットがいるご家庭の場合、通常の殺虫剤を使用することが難しいことがあるかと思います。

そういった時は、トビムシに対して掃除機を使うと良いでしょう。

掃除機でトビムシを吸い取り、駆除作業が終わったら、掃除機を屋外へ持って行ってから中の紙パックを取り出し、そこへ殺虫剤を噴霧するわけですね。

注意点としては、掃除機に直接殺虫スプレーを吸わせないようにすることです。

何故かと言うと、掃除機内で駆動しているモーターでは火花が発生しているので、殺虫剤のガスに引火する恐れがあるからです。

場合によっては命にかかわることになるので、絶対に殺虫スプレーを掃除機で吸い込むことはしないでください。

フマキラーFK-2001 450ml 業務用ゴキブリ駆除用殺虫剤スプレー

トビムシに関するその他の情報

トビムシが観葉植物にいる時の駆除方法はこれ!出没する原因も紹介

トビムシが家の中へ入ってくる時の侵入経路はこれ!

トビムシとはどんな昆虫なのか?駆除方法も紹介

トビムシ大量発生の原因はこれ!予防や駆除方法も紹介

まとめ

トビムシは大量発生することがあるため、予防・駆除方法をしっかりと把握しておきたいですね。

そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク