様々な用途に使える「ウッドデッキ」ですが、屋外にあるため知らないうちにアシナガバチの巣が作られてしまうことがあります。
洗濯物を干すなどのように、ウッドデッキを毎日使うご家庭であれば、アシナガバチの巣は非常に危ない存在になります。
しかし、アシナガバチの巣をウッドデッキに作らせないようにする予防方法がわからないと、対策を講じにくいと思います。
そこで今回の記事では、アシナガバチの巣をウッドデッキに作らせない予防方法について、お伝えさせていただきます。
アシナガバチの巣は何故ウッドデッキに作られるのか?
アシナガバチがウッドデッキに巣を作るのは、そこが巣の作成と維持に適しているからです。
アシナガバチの巣は何処にでも作れるというわけではなく、いくつかの条件を満たす必要があります。
アシナガバチが巣を作るための具体的な条件としては、
2・外敵に狙われにくい
3・餌場が近くにある
以上です。
ウッドデッキは1番目と2番目の条件を簡単に満たすため、巣作りに非常に適していることがわかります。
また、アシナガバチは匂いに非常に敏感な昆虫で、特に甘い匂いを好む傾向にあります。
ウッドデッキをバーベキューやガーデンパーティに使っている方も多いと思いますが、その時に発生した食べ残しや飲み残しを放置していると、アシナガバチが近寄ってくる原因となります。
その結果、巣作りに適した場所だと認識されることに繋がるわけですね。
もちろん、これらはアシナガバチ以外の害虫を呼び寄せる原因となる可能性もあります。
アシナガバチの巣をウッドデッキに作らせない予防方法はこれ!
1・ウッドデッキを掃除する
前章にもあるように、アシナガバチはウッドデッキにある食べ残しや飲み残しに誘引されてしまいます。
そのため、定期的にウッドデッキを掃除したり、ウッドデッキを綺麗に使うことを心がけると良いでしょう。
パーティの後の生ゴミやジュースはきちんと片付けるようにするわけですね。
また、アシナガバチのエサとなるケムシやカメムシがウッドデッキにいると、それを目的としてアシナガバチが集まるほか、巣を作るための3番目の条件も満たすことになります。
ですので、ウッドデッキを定期的に掃除をしておくことが、アシナガバチに巣を作られることを予防することに効果的だというわけです。
2・水を撒く
前章にもあるように、アシナガバチの巣は風雨が当たる場所には作られにくいです。
そのため、定期的に水を撒くことにより、アシナガバチの巣が作られることを予防することが出来ます。
注意点としては、水を撒く場所によっては腐食などの被害が発生する可能性があることです。
ウッドデッキには防水塗装などが施されているかと思いますが、長期間に渡り水をかけ続けると、それらの効果があっても腐食が発生することが懸念されます。
水を撒く方法に寄ってアシナガバチの巣を予防しようとする場合、水を撒く場所や頻度をよく考えてから実行するようにしてください。
3・薬剤を使う
アシナガバチの巣は、作りはじめの段階ではとても小さいものです。
働き蜂の数もほとんどいないため、素人でも殺虫剤などを用意しておけば駆除が出来るほどですからね。
そのため、アシナガバチの巣が小さい、あるいは作りはじめの段階で薬剤を使用することで比較的安全に駆除することが出来ます。
また、薬剤の中には巣を再度作られることを防止する効果があるものもあります。
こういった製品を利用すると、アシナガバチに巣を何回も作られるということを阻止しやすくなるでしょう。
ただ、働き蜂の数が増えている状態で駆除作業を行うと、アシナガバチからの反撃を受ける可能性があります。
そういった時は、ハチ駆除の業者に依頼する方が安全です。
ハチの巣を作らせない ハチアブスーパージェット 蜂駆除スプレー 殺虫+予防効果 [455mL]
アシナガバチに関するその他の情報
アシナガバチに子供が刺された時の対処方法はこれ!必要な道具も紹介
アシナガバチが洗濯物に近寄ってくる原因はこれ!近寄らせない方法も紹介
アシナガバチの活動時期はこれ!活動時間や活動範囲についても紹介
犬がアシナガバチに刺された時の対処方法はこれ!必要な道具も紹介
アシナガバチに刺された時の対処方法はこれ!刺されない方法も紹介
アシナガバチが車に近寄ってくる原因はこれ!車の中に入ってきた時の対処方法も紹介
アシナガバチを部屋の中から追い出す方法はこれ!部屋に入ってくることを防止する方法も!
アシナガバチが部屋に入ってきた時の退治方法はこれ!予防方法も紹介
アシナガバチの巣は同じ場所に何故作られるのか?予防方法も紹介
アシナガバチに子供が刺された時の対処方法はこれ!必要な道具も紹介
まとめ
アシナガバチの巣がウッドデッキに作られてしまうと、本当に困ってしまいますよね。
そんな状態を解決するために、この記事がお役に立てれば幸いです。