薬が飲みにくい時の対処方法とは?錠剤の薬を飲むコツとは? | ごろん小路。

薬が飲みにくい時の対処方法とは?錠剤の薬を飲むコツとは?

錠剤やカプセルといった「薬」が飲みにくい時があります。

とくに、種類が多く数を飲まないといけない場合は辛いですよね。

そこで今回の記事では、

  • 薬が飲みにくい時の対処方法とは?
  • 錠剤の薬を飲むコツとは?

これらの情報をまとめてみました。

スポンサーリンク
  

薬が飲みにくい時の対処方法とは?

1・錠剤を砕いてから飲む
処方される錠剤の中には、砕いてから飲んでも問題ないタイプのものがあります。

通常の状態だと大きくて飲み込みにくい薬でも、あらかじめ砕いて小さくすれば飲みやすくなります。

あるいは、医師や薬剤師の方に相談をすることも効果的です。

薬によっては、錠剤を粉状にした状態にして渡してもらえる可能性があるからですね。

注意点としては、薬を砕いてはいけないものがあることです。

例えば、薬の表面がコーティングされているものなどですね。

そのため、錠剤を砕いて飲んでも大丈夫かどうかを、医師や薬剤師の方に確認しておくことをおすすめします。


2・内服前に口に水を含む
錠剤やカプセルなどの薬が飲みにくい原因の1つに、薬が口・喉・食道の粘膜にくっついてしまうことが挙げられます。

そこで、薬を飲む前に、事前に水を口に含むことが薬をスムーズに飲む上で効果的です。

こうすることで、薬が口・喉・食道の粘膜にくっつきにくくなります。

また、薬と水を口に含んだ状態で軽く下を向き、そのまま薬を飲み込むと浮き沈みの関係で飲みやすくなることがあります。

あるいは、水ではなく白湯(さゆ)を使うと飲みやすくなる人もいらっしゃるようです。


3・服薬補助ゼリーを使う
服薬補助ゼリーとは、薬をゼリーで包み込むことで喉を通りやすくしてくれるものです。

インターネット通販などで購入することができます。

ただ、一般的なゼリーでも代用できるのですが、ゼリーの成分によっては薬の効果を阻害する可能性があることに注意をしてください。

スポンサーリンク

そのため、服薬補助ゼリーについては病院で医師や薬剤師の方に相談をすると良いでしょう。


4・相談する
上記にもあるように、薬が飲みにくい場合は医師や薬剤師の方に相談をすることが効果的です。

薬の種類などにもよりますが、「薬の形を変える」という方法もあるからですね。

例えば、粉薬・錠剤・カプセル薬などを、小さいサイズの錠剤やラムネのように口の中で溶ける口腔内崩壊錠(OD錠)などに変更するといったことが挙げられます。

その他にも、何かしら有益なアドバイスが貰える可能性が高いので、まずは相談をしてみることをおすすめします。

錠剤の薬を飲むコツとは?

錠剤の薬を飲むコツとしては、前章にあるような工夫を講じることで対処ができるかと思います。

つまり、

1・薬を砕いて小さくしてから飲む
2・薬の形状を粉末などに変える
3・内服前に口に水を含む
4・服薬補助ゼリーを使う

以上です。

とは言え、やはり薬を処方している病院などの医師や薬剤師の方に、まず相談をすることをおすすめします。

薬が飲みにくいというのは病気や怪我の治療の障害となるので、彼らに相談することはまったく問題ありませんからね。

また、自分の判断で薬を勝手に砕くなどをすると、薬の効果が少なくなるといった問題が発生することも懸念されます。

そのため、しっかりとした知識と対処方法を知っている方のアドバイスを受けることが重要になります。

龍角散 らくらく服薬ゼリー スティックタイプ レモン味 [らくらく服薬ゼリー スティックタイプ レモン味]

薬の関するその他の情報

薬が期限切れだった時の処分方法とは?液体の捨て方は?

薬が期限切れでも使用できる?使用期限はいつまで?

薬が期限切れでも使用できる?使用期限はいつまで?

薬を水以外で飲む場合の飲み物とは?水以外で飲むとどうなる?

薬は食後いつ飲めば良いのか?飲む時に水以外の飲み物はどれが大丈夫?

まとめ

薬が飲みにくい時の対処方法を知っておけば、スムーズに服薬することができるようになります。

そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク
Visited 16 times, 1 visit(s) today