美味しいキャベツの選び方とは?形や色の見分け方は? | ごろん小路。

美味しいキャベツの選び方とは?形や色の見分け方は?

「キャベツ」は季節を問わず購入することができる野菜です。

非常に便利なキャベツですが、スーパーなどで買う際に美味しいキャベツの選び方が分からず、悩むことがありますよね。

キャベツは選び方のコツさえわかっていれば、簡単に美味しいものを見分けることができます。

そこで今回の記事では、美味しいキャベツの選び方について、情報をまとめてみました。

スポンサーリンク
  

美味しいキャベツの選び方とは?形や色の見分け方は?

美味しいキャベツを選ぶ方法としては、いくつかのポイントに注意をしておけば大丈夫です。

具体的なポイントとしては、以下のようなものが挙げられます。

1・外葉がついていて新鮮である
2・葉がみずみずしくツヤがある
3・葉が鮮やかな緑色である
4・芯の切り口が黒ずんでいない
5・ずっしりと重く、巻きがしっかりして固い

以上です。

1番目の「外葉がついていて新鮮である」とは、キャベツは外葉から傷んでいく特徴があるためです。

スーパーなどで販売されているキャベツには、外葉がついたままとなっているものがあるので、まずはここをチェックすると良いでしょう。

ただ、お店によっては傷んできた外葉を取り除く場合もあるようです。

そういった時は、他のポイントをチェックすると良いでしょう。


2番目の「葉がみずみずしくツヤがある」はそのままですね。

キャベツの外葉にハリやツヤがあるものは、鮮度が良い美味しいキャベツである証拠です。

葉先が萎れていたり、変色していないものを選びましょう。

これは3番目の「葉が鮮やかな緑色である」にも同じことが言えますが、キャベツは傷んでくると葉が黄色くなり、ハリがなくなっていきます。

そのため、外葉が白っぽいものやハリのないものは古い可能性が高いと考えて良いでしょう。


4番目の「芯の切り口が黒ずんでいない」とは、キャベツ下部にある断面のことを指しています。

芯の切り口が白くみずみずしいものは新鮮ですが、黒ずんでいたり割れたりしているものは古くなっている可能性があるので避けた方が良いでしょう。

ちなみに、キャベツの芯が黒、または紫色に変色している場合、この色素はカビではありません。

こういった色は、キャベツが寒さに当たった時に発生する自然なものです。

スポンサーリンク

キャベツなどのアブラナ科の野菜は、低温にさらされた場合ポリフェノールの一種である「アントシアニン」と呼ばれる色素を生成します。

この色素の影響で、寒さにさらされた葉の表面や内側が紫色に変色してしまうわけですね。


最後の「ずっしりと重く、巻きがしっかりして固い」はそのままですね。

キャベツを手に取った際に、ずっしりとした重量感がある・巻きがしっかりつまっていて固いものであると、それは美味しいキャベツだと言えます。

キャベツに限らず、野菜や果物は時間経過で水分が無くなっていくので、その分だけ軽くなっていきます。

つまり、古いキャベツほど水分が無くなり軽いわけですね。

食べチョクホームページ:キャベツの通販 産地直送お取り寄せ商品

キャベツに関するその他の情報

美味しいキャベツの選び方とは?形や色の見分け方は?

キャベツの千切りの保存方法とは?期間はいつまで?冷凍保存は?

キャベツの黒い点の正体とは?食べれる?

キャベツの芯は食べる?食べない?芯の使い方とは?

キャベツが腐るとどんな状態になる?期間はいつまで?取り除く方法とは?

キャベツの冷凍保存方法とは?期間はいつまで?

キャベツの黒い点はカビ?食べられる?取り除く方法とは?

まとめ

美味しいキャベツを選ぶ方法としては、いくつかのポイントに注意をしておけば大丈夫です。

具体的なポイントとしては、以下のようなものが挙げられます。

1・外葉がついていて新鮮である
2・葉がみずみずしくツヤがある
3・葉が鮮やかな緑色である
4・芯の切り口が黒ずんでいない
5・ずっしりと重く、巻きがしっかりして固い

以上です。

スポンサーリンク