ヒラタキクイムシが発生する原因とは?駆除方法や生息地は? | ごろん小路。

ヒラタキクイムシが発生する原因とは?駆除方法や生息地は?

「ヒラタキクイムシ」が発生すると、家具やフローリングに穴が開くなどの被害が生じることがあります。

しかし、ヒラタキクイムシが発生する原因がわからないと対策を講じにくいですよね。

また、駆除方法や生息地などの情報も知っておきたいところです。

  • ヒラタキクイムシが発生する原因とは?
  • ヒラタキクイムシの駆除方法は?
  • ヒラタキクイムシの生息地はどこ?

これらの情報をまとめてみました。

スポンサーリンク
  

ヒラタキクイムシが発生する原因とは?

ヒラタキクイムシの発生原因の多くは「外部からの侵入」です。

ただし、ヒラタキクイムシ自身が家の中に入ってくるのではなく、家の中で使用されている家具などの木材にあらかじめ潜んでいた場合がほとんどです。

一応、ヒラタキクイムシの成虫には翅があり、夜になると室内を飛び回ることがありますが、その飛距離は非常に短いです。

そのため、ヒラタキクイムシが発生した場合は、発生源となっている木材・家具などを探す方が効果的です。

また、ヒラタキクイムシの被害としてフローリングがよく挙げられますが、フローリングの場合は製造工程において高温高圧処理されるため、ヒラタキクイムシの卵や幼虫はこの段階で全滅します。

ですので、フローリングから発生するヒラタキクイムシは、別の場所から移動してきたことを疑った方が良いでしょう。

ヒラタキクイムシの駆除方法は?

ヒラタキクイムシの駆除方法としては、まず薬剤を使用した駆除が挙げられます。

キクイムシ類に効果がある殺虫剤はインターネットなどで販売されているため、誰でも簡単に購入することが可能です。

これらの殺虫剤を見つけたヒラタキクイムシに直接吹き付けて駆除するのですが、ヒラタキクイムシは木材の中にいることがほとんどです。

そのため、木材の内部に潜んでいるヒラタキクイムシに対しては、スプレーのピンノズルを使って、ヒラタキクイムシがいる小さな穴へと噴霧しましょう。

ただ、この方法は一度だけでは効果が薄く、数時間おきに何度も繰り返す必要があります。

また、ヒラタキクイムシがいる穴を探して噴霧するという都合上、完全な駆除が難しいという問題もあります。

というのも、成虫は木材の外に出ることがあるため駆除しやすい部類なのでうが、幼虫は木材の中に潜り込んでいるため薬剤が浸透しにくく、幼虫まで完全に駆除することが難しいです。

そのため、あくまで応急処置としての方法だと考えましょう。

場合によっては、ヒラタキクイムシがいる木材や家具を丸ごと捨てるという選択も必要になるかと思います。


次に、ヒラタキクイムシを完全に駆除したい場合は、確実な手段としてはやはり業者に依頼することになるかと思います。

「キクイムシの被害範囲が広い」・「毎年被害にあっている」という場合は、素人による自力での駆除が不可能であることも珍しくありません。

そのため、そういった場合はすぐに駆除業者にヒラタキクイムシの駆除を依頼すると良いでしょう。

また、業者に依頼をする際には、各業者のサービス内容を比較したり、複数の業者に見積もりを出してもらうなどをして、必ず比較検証をするようにしましょう。

事前に聞きたいことがある場合は、ホームページなどに記載されている電話番号から電話相談をするという方法もあります。

ヒラタキクイムシの生息地はどこ?

ヒラタキクイムシの生息地は「日本全国」になります。

スポンサーリンク

ヒラタキクイムシは北海道には自然分布していなかったのですが、温暖化の影響により北海道でも生息できるようになってしまったため、日本全国が生息地となっています。

この温暖化の影響で、元々日本にいる在来種はもちろん、外来種のアフリカヒラタキクイムシにおいても生息範囲が広がっているようです。

また、成虫になったヒラタキクイムシの発生時期は4~8月頃になります。

自然環境では5~6月に多く発生しますが、家電製品の普及による屋内の温度の温暖化により、幼虫の生育も早く2~3月に発生するケースもあるようです。

キクイムシコロリ 300ml×2本 木材 害虫駆除 エアゾール

エバーウッドP-400 1本(420ml) 業務用 キクイムシ・木材害虫駆除用エアゾール

キクイムシに関するその他の情報

キクイムシが新築の家に出る原因とは?保証はどうなる?

キクイムシによって家具に穴が開く!?発生原因とは?発生時期はいつ?

ヒラタキクイムシは家具にどんな被害を与える?どこから発生?

ヒラタキクイムシが発生する原因とは?駆除方法や生息地は?

ヒラタキクイムシの駆除方法とは?どこから来るの?

ヒラタキクイムシとはどんな害虫?発生源は?対策方法とは?

まとめ

ヒラタキクイムシの発生原因の多くは「外部からの侵入」です。

ただし、ヒラタキクイムシ自身が家の中に入ってくるのではなく、家の中で使用されている家具などの木材にあらかじめ潜んでいた場合がほとんどです。

また、ヒラタキクイムシの駆除方法としては、まず薬剤を使用した駆除が挙げられます。

キクイムシ類に効果がある殺虫剤はインターネットなどで販売されているため、誰でも簡単に購入することが可能です。

これらの殺虫剤を見つけたヒラタキクイムシに直接吹き付けて駆除するのですが、ヒラタキクイムシは木材の中にいることがほとんどです。

そのため、木材の内部に潜んでいるヒラタキクイムシに対しては、スプレーのピンノズルを使って、ヒラタキクイムシがいる小さな穴へと噴霧しましょう。

最後に、ヒラタキクイムシの生息地は「日本全国」になります。

ヒラタキクイムシは北海道には自然分布していなかったのですが、温暖化の影響により北海道でも生息できるようになってしまったため、日本全国が生息地となっています。

スポンサーリンク