ヒラタキクイムシは家具にどんな被害を与える?どこから発生? | ごろん小路。

ヒラタキクイムシは家具にどんな被害を与える?どこから発生?

「ヒラタキクイムシ」はシロアリなどと同様に家具や建材に被害を与える害虫です。

しかし、ヒラタキクイムシの被害は具体的にどのようなものか、よくわからない方は多いのではないでしょうか?

また、ヒラタキクイムシが発生する場合はどこからなのかも気になるところです。

そこで今回の記事では、

  • ヒラタキクイムシは家具にどんな被害を与える?
  • ヒラタキクイムシはどこから発生する?

これらの情報をまとめてみました。

スポンサーリンク
  

ヒラタキクイムシは家具にどんな被害を与える?

ヒラタキクイムシによる被害が発生すると、幼虫が木材の中を食い荒らしスカスカの状態にしてしまいます。

その後、成虫となったヒラタキクイムシは木材の表面に穴を開けて外へ出てきます。

この時に生じる木材の穴や、穴が開けられることで落ちる木くずでヒラタキクイムシの存在を知ることが多いかと思います。

また、ヒラタキクイムシは木材を食い荒らす害虫ですが、木材なら何でも良いというわけではありません。

例えば、腐敗の進んだ湿った木材を好むシロアリとは違い、ヒラタキクイムシは乾燥した木材のでんぷんを好んで食い荒らします。

さらに、ナラ・ラワン・キリ・ケヤキ・カシなどの広葉樹は、キクイムシの食害に遭いやすい傾向があります。

家の中の家具にこれらの木材が使われている場合は、ヒラタキクイムシによる被害を防ぐために、家具やフローリングを定期的にチェックをしておくと良いでしょう。

ヒラタキクイムシはどこから発生する?

ヒラタキクイムシはどこから来るのかというと、外から家の中に入ってきます。

具体的には、ヒラタキクイムシの幼虫や成虫が木材の中にいる状態で、それを家の中へ運び込むことで侵入することになります。

例えば、人から家具を譲ってもらったり、中古品の家具を買うといったタイミングですね。

あるいは、新居に引っ越しをする際に、前の家の家具を運び込むかと思いますが、この時点で家具にヒラタキクイムシがいることもあるでしょう。

ですので、ヒラタキクイムシの侵入を防ぐためには、家具を運び込む前に、木材の表面に小さな穴が開いていないかチェックするのを忘れないようにしましょう。

キクイムシ類は木に小さな穴を開けて、その中に卵を産み落とす習性があるからですね。

また、成虫になったヒラタキクイムシの発生時期は4~8月頃になります。

自然環境では5~6月に多く発生しますが、家電製品の普及による屋内の温度の温暖化により、幼虫の生育も早く2~3月に発生するケースもあるようです。


ちなみに、ヒラタキクイムシを完全に駆除したい場合は、確実な手段としてはやはり業者に依頼することになるかと思います。

素人が自力でヒラタキクイムシを駆除する場合、まず薬剤を使用した駆除が挙げられます。

しかし、この方法は一度だけでは効果が薄く、数時間おきに何度も繰り返す必要があります。

さらに、ヒラタキクイムシがいる穴を探して噴霧するという都合上、完全な駆除が難しいという問題もあります。

そのため、「キクイムシの被害範囲が広い」・「毎年被害にあっている」という場合は、素人による自力での駆除が
不可能であることも珍しくありません。

スポンサーリンク

そういった場合はすぐに駆除業者にヒラタキクイムシの駆除を依頼すると良いでしょう。

また、業者に依頼をする際には、各業者のサービス内容を比較したり、複数の業者に見積もりを出してもらうなどをして、必ず比較検証をするようにしましょう。

事前に聞きたいことがある場合は、ホームページなどに記載されている電話番号から電話相談をするという方法もあります。

キクイムシコロリ 300ml×2本 木材 害虫駆除 エアゾール

エバーウッドP-400 1本(420ml) 業務用 キクイムシ・木材害虫駆除用エアゾール

キクイムシに関するその他の情報

キクイムシが新築の家に出る原因とは?保証はどうなる?

キクイムシによって家具に穴が開く!?発生原因とは?発生時期はいつ?

ヒラタキクイムシは家具にどんな被害を与える?どこから発生?

ヒラタキクイムシが発生する原因とは?駆除方法や生息地は?

ヒラタキクイムシの駆除方法とは?どこから来るの?

ヒラタキクイムシとはどんな害虫?発生源は?対策方法とは?

まとめ

ヒラタキクイムシによる被害が発生すると、幼虫が木材の中を食い荒らしスカスカの状態にしてしまいます。

その後、成虫となったヒラタキクイムシは木材の表面に穴を開けて外へ出てきます。

この時に生じる木材の穴や、穴が開けられることで落ちる木くずでヒラタキクイムシの存在を知ることが多いかと思います。

また、ヒラタキクイムシはどこから来るのかというと、外から家の中に入ってきます。

具体的には、ヒラタキクイムシの幼虫や成虫が木材の中にいる状態で、それを家の中へ運び込むことで侵入することになります。

例えば、人から家具を譲ってもらったり、中古品の家具を買うといったタイミングですね。

あるいは、新居に引っ越しをする際に、前の家の家具を運び込むかと思いますが、この時点で家具にヒラタキクイムシがいることもあるでしょう。

ですので、ヒラタキクイムシの侵入を防ぐためには、家具を運び込む前に、木材の表面に小さな穴が開いていないかチェックするのを忘れないようにしましょう。

スポンサーリンク