ビニール傘の正しい捨て方はこれ!道に捨てることが危険であることも紹介 | ごろん小路。

ビニール傘の正しい捨て方はこれ!道に捨てることが危険であることも紹介

コンビニなどで売られているビニール傘を利用する方は多いかと思います。

突然降り出した雨でも、ビニール傘なら簡単に購入できますからね。

しかし、ビニール傘が壊れたりした場合、その捨て方がわからず悩む方は少なくないのではないでしょうか?

傘を捨てる機会があまり無いことも一因の一つですが、そうだとしても正しい捨て方をきちんと実行する必要があります。

そこで今回の記事では、

  • ビニール傘の正しい捨て方はこれ!
  • ビニール傘を道に捨てるのは危険!

これらのことについて、お伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

ビニール傘の正しい捨て方はこれ!

ビニール傘の正しい捨て方は、地方自治体によって異なります。

そのため、自分が住んでいる場所の捨て方に従うことになるわけですが、ビニール傘を捨てる際に分解して分別する必要があるかどうかがポイントになります。

ビニール傘の捨て方が違うポイントは、まさにこの「分解して分別」になるわけですね。


まず、「ビニール傘を分解せずに捨てる場合」ですが、これは非常に簡単です。

ビニール傘にまったく手を加えず、そのままの状態で燃えないゴミ・不燃ゴミとして捨てる地域もあります。

ちなみに、ビニール傘をゴミ袋に入れて捨てる場合は、ゴミ袋に対して傘を斜めに入れると袋の口を結びやすくなります。


次に、「ビニール傘を分解して分別する場合」です。

詳細は地方自治体が提示しているゴミの捨て方になりますが、大きく分けて3つのポイントがあります。

つまり、

1・傘のビニール生地部分を外す
2・傘の先端部分にある石突を外す
3・傘の持ち手部分を外す

以上の3つになります。

また、実際に傘の分解作業をする際は、軍手を着用するなどして手を守るようにしてください。

スポンサーリンク

まず、1番目の「傘のビニール生地部分を外す」ですが、これはビニール傘の露先についているキャップを外し、生地部分を外していくことになります。

次に、「傘の先端部分にある石突を外す」ことを行います。

どうやって外せば良いのか悩みますが、これは石突部分を捻って回すと外れるようになっています。

最後に、「傘の持ち手部分を外す」作業ですが、傘の持ちて部分は強力な接着剤で固定されていることに注意してください。

ペンチなどを使って、怪我をしないよう慎重に外していきましょう。

傘の持ち手の分解が終了すれば、傘の分解作業は終了です。

後は、それぞれの材質に合ったゴミの捨て方で捨てれば大丈夫ですよ。

ビニール傘を道に捨てるのは危険!

前章にもあるように、ビニール傘を分解・分別して捨てる場合は非常に面倒です。

しかし、面倒だからといってビニール傘を道へ捨てるのは絶対にやめてください。

というのも、台風などの強風でビニール傘が吹き飛ばされると、人間に直撃したりして怪我の原因となるからです。

強風によって吹き飛ばされたビニール傘の破壊力はかなりのもので、自動車の車体に穴を開けることもあるほどです。

そして当然ですが、ビニール傘が人に当たった時、当たり方が悪ければ大怪我になることも十分に考えられるわけですね。

そのため、ビニール傘を捨てる際は、正しい捨て方で捨てるようにしてください。

また、ゴミとして捨てる際もビニール傘が風で飛ばされないように、ヒモで軽く縛っておくなどの処置を施しておくと安全です。

傘に関するその他に情報について

傘に関するその他に情報は、以下の記事にまとめています。

傘の盗難防止の方法はこれ!盗まれた時に警察に被害届を出すべきかも紹介

台風時に傘を使うのは危険!?台風対策に役立つ雨具もくわしく紹介

傘の錆の落とし方はこれ!錆びない方法についてもくわしく紹介

傘が水を弾かない時の対処方法はこれ!使用する道具などもくわしく紹介

まとめ

ビニール傘を捨てる時に正しい捨て方がわからないと悩んでしまいますよね。

そんな状態を解決するために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク