「パソコン」を仕事などで長時間使用する人は疲れ目が辛いですよね。
パソコンやスマホなどを日常的に使用する現代日本人の多くが疲れ目に悩まされています。
その疲れ目の原因にブルーライトが挙げられることがありますが、ブルーライトの何が疲れ目に繋がるのかよくわかりませんよね。
また、ブルーライトが疲れ目の原因になることを防ぐ対策方法も知っておきたいところです。
そこで今回の記事では、
- パソコンの疲れ目はブルーライトが原因?
- パソコンの疲れ目でブルーライトへの対策方法とは?
これらのことをお伝えさせていただきます。
パソコンの疲れ目はブルーライトが原因?
結論から言うと、パソコンの疲れ目はブルーライトが原因である可能性があります。
「ブルーライト」とは、波長が380~500nm(ナノメートル)の青色光のことを指しており、可視光線の中でも紫外線が強いタイプとされ、網膜を傷付ける可能性があるとされているからですね。
これによって長時間に渡りパソコンの画面を見続けると、目に大きな負担となってしまうわけです。
また、ブルーライトによって体内時計が狂ってしまうことも挙げられます。
一般的に、人間は網膜に到達する光の量や食事のタイミングなどによって、体内時計をコントロールしています。
例えば、日の出とともに目覚めて活発に活動し、日が沈むと仕事をやめて脳と身体を休めるというサイクルがこれに該当します。
しかし、ブルーライトは身体に「日の出の光を見ている」と錯覚させてしまいます。
「太陽光とパソコンのディスプレイの光はまったく違うものでは?」と考える方がいらっしゃるかと思いますが、ルーライトは非常に強い光線で網膜まで達する性質をもっています。
その刺激により、太陽光でなくとも人間の脳が「今の時間は朝だ」と錯覚してしまうわけですね。
これにより、眠りが浅くなるなどの悪影響が発生して、目の疲れをはじめとする身体の疲れが満足に取れないという症状が現れます。
パソコンの疲れ目でブルーライトへの対策方法とは?
1・ディスプレイの設定を変える
パソコンのディスプレイの設定を変えることで、ブルーライトの量を減らすことができます。
おそらく最も即効性の高い方法であるため、まずはこのやり方を試してみると良いでしょう。
windows10のパソコンのディスプレイの設定変更方法としては、
2・表示されたメニューにあるディスプレイ設定をクリック
3・表示せた「ディスプレイ」ウインドウ内にある、「色」の項目の「夜間モード」をオンにする
4・設定完了!
以上です。
また、色温度はゲージで調整可能であり、ブルーライトを制限したい時間帯も設定可能です。
2・ブルーライトカットができる無料ソフトを使う
パソコンの設定が面倒だったり、よくわからないといった場合は、ブルーライトカットができる無料ソフトを使うということもできます。
アプリケーションでブルーライトを調整したり制御ができるため、暗くなりすぎたり、明るすぎたりといった弊害も生じにくいです。
中には、時間に合わせて画面の明るさを自動的に調整してくれるソフトもあるため、活用すると便利です。
フリーソフト100:f.lux
3・液晶保護フィルムを利用する
パソコンのディスプレイに貼り付ける液晶保護フィルムの中には、ブルーライトをカットする効果がある製品があります。
また、液晶保護フィルムはパソコンの機種に対応して販売されていることが多いため、合致するサイズを見つけやすいことも素晴らしいです。
ただ、機種対応していないフィルムの場合は、自分のパソコンのディスプレイのインチ数に対応しているか確認してから購入しましょう。
場合によっては、フィルムの大きさが微妙に足りないといった事態が起こってしまいますからね。
4・こまめに休憩をする
目の疲れを溜め込まないために、デスクワーク中はこまめに休憩を取ることが重要になります。
仕事などでパソコンを使っている場合はなかなか難しいものですが、休憩中は窓を開けて遠くを見て目を休めたり、鼻のつけ根や眉毛の付け根をマッサージすると良いでしょう。
また、パソコン作業を休憩後も継続する場合は、休憩中はディスプレイを見ないことが重要です。
疲れ目に関するその他の情報
パソコンの疲れ目に効く目薬でおすすめはこれ!選び方のポイントも紹介
パソコンの疲れ目対策でおすすめの方法はこれ!必要な道具も紹介
まとめ
パソコンの疲れ目は多くの日本人が抱えている問題です。
そのような状態を改善するために、この記事がお役に立てれば幸いです。