トイレの黄ばみの取り方はこの方法で!水の中にある時の対処方法も紹介 | ごろん小路。

トイレの黄ばみの取り方はこの方法で!水の中にある時の対処方法も紹介

「トイレ」の黄ばみは非常に目立つため綺麗にしたいですよね。

しかし、この黄ばみは中々綺麗に落とせず、悪戦苦闘する方が多いのではないでしょうか?

そのため、トイレの黄ばみのとり方を知っておきたいですよね。

また、トイレの黄ばみが水の中にある場合の対処方法についても同様です。

そこで今回の記事では、

  • トイレの黄ばみの取り方はこの方法で!
  • トイレの黄ばみが水の中にある時の対処方法とは?

これらのことをお伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

トイレの黄ばみの取り方はこの方法で!

トイレの黄ばみ汚れを掃除する時に知っておきたいのが「黄ばみ汚れの原因」です。

ズバリ、トイレの黄ばみの原因の多くは「尿石」だとされています。

くわしく説明すると、人間の尿にはタンパク質が含まれているのですが、このタンパク質が固まると尿石としてトイレに付着していきます。

トイレの表面に残った尿から水分が蒸発することにより、ミネラル成分が固まって蓄積していくわけですね。

また、尿石による汚れはお風呂場の水垢同様、堆積すると石化しますのでブラシでこすった程度では落ちない頑固な汚れとなります。

そのため、早めに掃除しておくことがおすすめです。


それでは汚れの原因が尿石であることを踏まえた上で、トイレの黄ばみ汚れの取り方をご紹介させていただきます。

まずはトイレ掃除に必要な道具から用意していきましょう。

具体的な掃除道具としては、

1・トイレ用の酸性洗剤
2・ビニールラップ
3・トイレ用ブラシ
4・ゴム手袋

以上です。

尿石はアルカリ性なので、酸性の洗剤をかけると中和され柔らかくなり落としやすくなります。

ただ、上記にもあるように、トイレの黄ばみ汚れは頑固で落としにくいことが多いです。

トイレ用の酸性洗剤だけで綺麗に掃除ができない場合は、別途、重曹とクエン酸を配合した液体をスプレーボトルなどに入れて、汚れへ吹き付けるといった方法が効果的ですね。

サンポール トイレ洗剤 尿石除去 1000mL


トイレの掃除道具を用意できたら、いよいよ黄ばみ汚れを綺麗に取っていきます。

最初にトイレの元栓を閉めてレバーを回し、溜まっている水を流しましょう。

スポンサーリンク

次に、トイレの黄ばみ汚れ部分にトイレ用の酸性洗剤を散布していきます。

黄ばみ汚れへ洗剤散布後、洗剤が落ちないように上から「ビニールラップ」で覆っていきます。

こうすることで、黄ばみ汚れを緩めて落としやすくするわけですね。

ビニールラップで覆った状態で、そのまま10分ほど放置しておけば大丈夫です。

最後に、トイレ用ブラシでしっかりと掃除をして完了です!

トイレの黄ばみが水の中にある時の対処方法とは?

前章にあるように、トイレの元栓を閉めてレバーを回し、溜まっている水を流せば掃除をすることが可能になります。

ただ、トイレの元栓を閉める工程がうまくいかないなどの場合は、紙コップなどを使ってバケツに水を汲み上げると良いでしょう。

丁度良い大きさのバケツが手元にない場合は、飲み口を切り取って注ぎ部分を大きくしたペットボトルで代用できます。

また、便器の底に溜まる水部分に使用する尿石除去剤も販売されています。

黄ばみ汚れが頑固過ぎて取れない場合は、こういった製品を利用すると良いでしょう。

尿石除去剤 業務用 デオライト-L 1kg

トイレに関するその他の情報

一人暮らしでトイレ掃除は毎日するべきなのか?頻度についても紹介

トイレのふち裏掃除におすすめのやり方はこれ!必要な道具も紹介

トイレの換気扇掃除でおすすめのやり方はこれ!正しい外し方も紹介

トイレ掃除で床や壁の汚れや臭いを落とす方法はこれ!

トイレの黄ばみの取り方はこの方法で!水の中にある時の対処方法も紹介

トイレの黒い筋汚れの原因とは?汚れを落とす掃除方法も紹介

夜中にトイレに行くのが20代なのに多いのは何故なのか?原因をくわしく紹介

梅雨時のトイレの臭いがひどい時の掃除方法やその理由をくわしく紹介

まとめ

トイレの黄ばみは悪臭の原因にもなるため、綺麗に取ってしまいたいですよね。

そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク
Visited 8 times, 1 visit(s) today