ウッドデッキのカビの取り方はこの方法がおすすめ! | ごろん小路。

ウッドデッキのカビの取り方はこの方法がおすすめ!

ウッドデッキにいつの間にか「カビ」が生えていることがありますよね。

綺麗なウッドデッキだからこそ、黒や緑色のカビがついた状態では見た目もよくありません。

しかし、ウッドデッキに生えたカビの取り方がわからないと悩んでしまいます。

そこで今回の記事では、ウッドデッキのカビの取り方について、お伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

ウッドデッキのカビを取るために必要な道具とは?

ウッドデッキに生えてしまったカビを取り除くためには、まず掃除道具を用意することから始めましょう。

ウッドデッキの掃除に必要な道具としては、

1・デッキブラシ
2・スポンジ
3・ホース
4・カビ取り剤
5・箒

以上です。

ウッドデッキを掃除する場合は、水洗いが基本となるため、必要に応じてホースを使うと良いでしょう。

また、ウッドデッキは人工木と天然木に分けられるのですが、この2つではそれぞれ使用するカビ取り剤が異なる点に注意をしておいてください。

まず、人工木のウッドデッキにカビが生えた場合は、「カビキラー」などの塩素系漂白剤を使用すると効果的です。

天然木のウッドデッキの場合は、塩素系漂白剤を使用すると劣化する危険があるため、専用のカビ取り剤を使うようにしましょう。

ウッドデッキのカビの取り方はこの方法がおすすめ!

ウッドデッキのカビの掃除に必要な道具を用意したら、いよいよ掃除をしていきます。

最初は箒を使って、ウッドデッキの表面にあるゴミや砂埃を掃き掃除をしていきましょう。

次の工程はウッドデッキが人工木か天然木かで作業内容が変わります。


まず人工木のウッドデッキの場合ですが、ウッドデッキ全体を水で濡らして、デッキブラシを使って表面の汚れを落としていきます。

その後、ウッドデッキをよく乾燥させたら、カビがある部分にカビキラーなどのカビ取り剤を使用して数分放置します。

最後にカビ取り剤ウッドデッキに残らないように水で洗い流し、乾拭きして水気を取れば完了です。


天然木のウッドデッキの場合は、専用のカビ取り剤に記載されている掃除方法を実践すれば大丈夫です。

下記にある「アルタン 30 SECONDS ワンステップ・スプレー・クリーナー」の場合は、

1・ウッドデッキ全体を水で濡らして、デッキブラシを使って表面の汚れを落とす
2・十分乾燥させた後、カビ部分にカビ取り剤を噴霧する
3・使用後数日から数ヶ月の時間経過でカビ取り効果が現れるので、適宜デッキブラシなどでカビを取り除く
4・カビ取り剤使用後の水洗いは必要なし

以上です。

スポンサーリンク

また、手元にカビ取り剤がない場合は、表面をデッキブラシなどでこすり洗いしたあと、カビが生えた部分をヤスリで削り落とすという方法もあります。

ただ、この方法でカビを落とそうとすると、当然ながらウッドデッキが物理的に削れてしまうことになります。

そのため、カビを削り落とした部分を再塗装するといった手間が発生することに注意をしておきましょう。

ウッドデッキのカビを予防するには定期的な掃除が吉

ウッドデッキにカビが生えることを予防するためには、定期的な掃除が効果的です。

人工木のウッドデッキであれば、月に数回は土埃や泥汚れなどを掃き掃除して、季節の変わり目にデッキブラシで全体を水洗いすると良いでしょう。

天然木のウッドデッキの場合は、人工木同様に掃き掃除と水洗いをするほか、1~2年に1回は市販の防腐剤や塗料をウッドデッキに塗り直すようにしてください。

時間経過による劣化もありますが、雨風にさらされることが多いウッドデッキは防腐剤や塗料が剥がれやすいですからね。

また、自分で作業をすることに不安があれば、手入れ業者やクリーニング業者に依頼してウッドデッキを掃除・点検・再塗装などを行ってもらうと良いでしょう。

アルタン 30 SECONDS ワンステップ・スプレー・クリーナー 1L

ウッドデッキに関するその他の情報

ウッドデッキのシロアリ対策はこの方法で!駆除のやり方も紹介

ウッドデッキが腐ったらどう対処するのか?原因も紹介

ウッドデッキのカビの取り方はこの方法がおすすめ!

アシナガバチの巣をウッドデッキに作らせない予防方法はこれ!

まとめ

綺麗なウッドデッキは本当に素敵なものですよね。

そんなウッドデッキをカビから守るために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク