「セアカゴケグモ」は特定外来生物に指定されている蜘蛛です。
毒蜘蛛として有名ですが、セアカゴケグモの見分け方がわからないと遭遇した時に対処に困ってしまいますよね。
また、セアカゴケグモを見つけたらどうするのかも知っておきたいところです。
そこで今回の記事では、
- セアカゴケグモの見分け方とは?
- セアカゴケグモを見つけたらどうする?
これらのことをお伝えさせていただきます。
セアカゴケグモの見分け方とは?
セアカゴケグモを見分けるためには、この蜘蛛の特徴を抑えておく必要があります。
セアカゴケグモと他の蜘蛛では異なる部分が多くあるからですね。
セアカゴケグモの具体的な特徴としては、
2・メスの成虫は体長1cmほど。オスは0.3~0.4cmでメスの方が大きい
3・背中が赤いのはメスだけで、毒を持っているのもメスだけ
4・セアカゴケグモのオスの背中は赤色ではないが、メスもオスもお腹側には赤い斑点がある
5・日当たりがよく暖かい、昆虫などの餌がたくさんあり、巣を作るために適当な隙間がある場所に蜘蛛の巣を作る
6・セアカゴケグモは臆病な性格であり、驚かすと死んだまねをすることがある
以上です。
上記にもあるように、毒を警戒すべきなのはセアカゴケグモのメスだけです。
さらに、セアカゴケグモは毒を持ってはいますが臆病な性格であるため、人間が直接素手で触れない限り、咬まれることはほとんどないはずです。
また、セアカゴケグモは日本にいる一般的な蜘蛛とは違う巣の形状をしています。
日本で見かける蜘蛛の巣は、二次元的な円形や多角形の形をしたものが多いですが、セアカゴケグモの巣は3次元的な巣となっています。
全体的に不規則な形状となっており、その巣にはセアカゴケグモがちょうど収まる程度の大きさのコップを逆さまにしたような形の住居がついています。
セアカゴケグモは普段はそこに隠れています。
セアカゴケグモを見つけたらどうする?
セアカゴケグモを見つけた場合、まずないかと思いますが素手で直接触るなどをしないよう注意をしてください。
前章にもあるように、セアカゴケグモは臆病な性格の蜘蛛ですが、人間が直接素手で触るなどをすると咬まれる可能性があるからです。
そのため、基本的に放置しておけば被害が生じることは少ないです。
また、セアカゴケグモを駆除したい場合は、市販されている殺虫スプレーを使用するか、直接踏みつぶして駆除することが可能です。
ただ、セアカゴケグモの卵が入っている卵のうは殺虫スプレーでは駆除できないかもしれないので、直接踏みつぶすことが効果的です。
フマキラー クモ 駆除 殺虫剤 巣を張らせない スプレー 450ml
セアカゴケグモに関するその他の情報
まとめ
セアカゴケグモは巣の作り方や外見などが日本の蜘蛛と違うので、よく観察すると見分けることが可能です。
そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。