ダンゴムシが玄関に大量発生する原因とは?どこから入ってくる?駆除方法は? | ごろん小路。

ダンゴムシが玄関に大量発生する原因とは?どこから入ってくる?駆除方法は?

「ダンゴムシ」が家の玄関に大量発生することがあります。

ダンゴムシは人間に直接的な被害をあたえるものではありませんが、大量発生すると不快ですよね。

しかし、大量発生の原因がわからないと対策を講じにくいかと思います。

そこで今回の記事では、

  • ダンゴムシが玄関に大量発生する原因とは?
  • ダンゴムシはどこから玄関に入ってくる?
  • ダンゴムシが玄関に出る時の駆除方法とは?

これらの情報をまとめてみました。

スポンサーリンク
  

ダンゴムシが玄関に大量発生する原因とは?

ダンゴムシが玄関に大量発生する原因は「環境」と「エサ」です。

「環境」はわかりやすいですね。

ダンゴムシは湿度がある場所を好む生き物であるため、コンクリートの隙間や裏側などは都合が良い場所になります。

玄関にはブロックの端に雑草などが生えていることもありますし、植木鉢やプランターを置いてあることも。

こういったものがあると、そこをダンゴムシが住処にするわけですね。

とくに、植木鉢やプランターは定期的に水やりをするため、湿度が安定して高くなることもあります。

結果、ダンゴムシの活動範囲が玄関の近くからになるので、ダンゴムシとの遭遇率が上がります。


次の「エサ」とは、腐葉土などの植物やコンクリートです。

腐葉土などの植物はわかりやすいですね。

落ち葉が玄関付近に溜まっていると、それがそのままダンゴムシのエサとなります。

そのため、エサがあり、落ち葉という隠れ家にもなる場所なのでダンゴムシが集まってくるわけですね。

コンクリートは、コンクリートに含まれるカルシウム成分のことです。

ダンゴムシの外側の殻はカルシウムでできているため、殻の維持と生存のためにカルシウムを摂取する必要があるわけですね。

そして、ダンゴムシはコンクリートに含まれるカルシウム成分をエサとして食べることができます。

ただ、「コンクリートのような硬いものを食べられるのか?」という疑問があるかと思います。

これはまったく問題ありません。

というのも、虫の大顎の部分は硬く歯のエナメル質並みに頑丈だだからです。

この大顎を使ってダンゴムシはコンクリートのような硬い物を齧ることも可能です。

ダンゴムシはどこから玄関に入ってくる?

ダンゴムシはどこから玄関に入ってくるのかと言うと、人間が出入りする際のドアの開閉時になります。

前章のようにダンゴムシが玄関付近を中心に活動する状態になっていると、それだけドアの開閉時に家の中へ入ってくる可能性が高くなります。

ダンゴムシは身体が小さいため、ちょっとした隙間があればいいわけですからね。

あるいは、何かの作業でドアを開けっ放しにすると、それだけダンゴムシが入ってくる可能性が上がります。

これはゴキブリなど他の虫にも言えることでもあります。

スポンサーリンク

また、地震などの災害で建物に隙間ができていると、そこがダンゴムシの侵入経路になることがあります。

ダンゴムシが玄関に出る時の駆除方法とは?

ダンゴムシが玄関に出る時の駆除方法としては「駆除薬剤の使用」が効果的です。

今目の前にダンゴムシがいるのであれば、スプレータイプの駆除剤を噴霧するだけで簡単に駆除できます。

ダンゴムシはゴキブリのように素早くなく、スズメバチのような攻撃性能もないため、殺虫スプレーをそのまま使うだけで十分に対処可能です。

また、「毒餌」のように設置するタイプの駆除薬剤もおすすめです。

毒餌ら設置するだけでダンゴムシを駆除し続けてくれるので、常にダンゴムシがいないか見張る必要がありません。

さらに、駆除薬の種類にもよりますがムカデなど他の害虫の駆除効果も期待できます。

ただ、使用の際には駆除薬剤に記載されている使用上の注意点をよく確認するようにしてください。

例えば、犬や猫などのペットを飼育している場合はとくに注意をした方が良いでしょう。

アースガーデン ハイパーお庭の虫コロリ [700g] 不快害虫駆除剤 ガーデニング 家庭菜園 園芸 害虫 駆除 虫対策 病気 予防 スプレー 家庭用

まとめ

ダンゴムシが玄関に大量発生する原因は「環境」と「エサ」です。

「環境」はわかりやすいですね。

ダンゴムシは湿度がある場所を好む生き物であるため、コンクリートの隙間や裏側などは都合が良い場所になります。

玄関にはブロックの端に雑草などが生えていることもありますし、植木鉢やプランターを置いてあることも。

こういったものがあると、そこをダンゴムシが住処にするわけですね。

次の「エサ」とは、腐葉土などの植物やコンクリートです。

腐葉土などの植物はわかりやすいですね。

落ち葉が玄関付近に溜まっていると、それがそのままダンゴムシのエサとなります。

そのため、エサがあり、落ち葉という隠れ家にもなる場所なのでダンゴムシが集まってくるわけですね。

コンクリートは、コンクリートに含まれるカルシウム成分のことです。

ダンゴムシの外側の殻はカルシウムでできているため、殻の維持と生存のためにカルシウムを摂取する必要があるわけですね。

そして、ダンゴムシはコンクリートに含まれるカルシウム成分をエサとして食べることができます。

また、ダンゴムシはどこから玄関に入ってくるのかと言うと、人間が出入りする際のドアの開閉時になります。

ダンゴムシが玄関付近を中心に活動する状態になっていると、それだけドアの開閉時に家の中へ入ってくる可能性が高くなります。

ダンゴムシは身体が小さいため、ちょっとした隙間があればいいわけですからね。

あるいは、何かの作業でドアを開けっ放しにすると、それだけダンゴムシが入ってくる可能性が上がります。

最後に、ダンゴムシが玄関に出る時の駆除方法としては「駆除薬剤の使用」が効果的です。

今目の前にダンゴムシがいるのであれば、スプレータイプの駆除剤を噴霧するだけで簡単に駆除できます。

スポンサーリンク
Visited 3 times, 1 visit(s) today