寒さが厳しくなる冬場にはインフルエンザが猛威を振るいます。
インフルエンザに疾患してしまうと、高熱をはじめとした様々な症状に苦しむことになります。
大人でも大変だというのに、自分の子どもがインフルエンザに疾患すると本当に心配ですよね。
特に、子どもの食事に関してはかなり悩むことになるかと思います。
「具体的にどんな食事を用意すればよいのか?」「風邪の時と同じで良いのか?」といった具合ですね。
そこで今回の記事では、インフルエンザ時の食事で子どもの場合はどうするのか?
これらのことについてお伝えさせていただきます。
ぜひ、参考にして下さい。
インフルエンザ時の食事で子どもの場合はどうするの?
インフルエンザに子どもが疾患した場合の食事は、食欲があるかどうかで大きく変わります。
食欲がない状態で、食欲がある状態と同じ食事をするのは厳しいですしね。
また、食欲の有無に関わらず、水分補給はしっかりとしておきたいところです。
まずは子どもへの水分補給をしっかりと
インフルエンザを疾患すると、大人の人でも脱水症状になることがあります。
高熱による発汗や下痢や嘔吐など、様々な形で体から水分が失われていくからです。
大人よりも身体が小さい子どもであれば、特に注意しておく必要があるでしょう。
つまり、子どもがインフルエンザに疾患した場合、こまめな水分補給がとても重要になります。
また、ただ水を飲ませれば良いというわけではありません。
子どもに水だけを飲ませてしまうと、体内の電解質のバランスが崩れ、身体が余分な水分を体外へ排出しようとしてしまうからです。
そのため、インフルエンザ時に子どもに飲ませる水分は、ポカリスエットやリンゴジュース、麦茶などから子どもが飲みやすいものを飲ませると良いでしょう。
また、ジュースなどは濃くて飲みにくいこともあるので、そういった場合は水で薄めれば大丈夫です。
大塚製薬工場 経口補水液 オーエスワン 500mL丸PETx24本(ケース)
【ケース販売】大塚製薬 ポカリスエット 900ml×12本【×2ケース】
子どもに食欲がある場合
インフルエンザに疾患していても、子どもに食欲がある場合は「栄養があり、消化しやすく、刺激が少ないもの」を用意するようにしましょう。
「栄養がある」というのはわかりやすいですよね。
「消化しやすいもの」というのは、インフルエンザ時は脂が多い肉のような胃腸に負担をかけるものは食べにくいからです。
子どもの体調によっては嘔吐してしまうこともありますし、こういった食品を料理に使うのはやめておきましょう。
最後に「刺激が少ないもの」というのは、辛いものや酸味が強いものを指します。
インフルエンザ時は喉が腫れていたり、咳き込む原因になることがあるので避けた方が無難です。
また、胃腸にも負担を与えることもあるので注意しましょう。
これらの条件を全て満たす食べ物は、「野菜など具だくさんの煮込みうどん」「おかゆ」「味噌汁・野菜のスープ」「ヨーグルト・プリン・ゼリー」などになります。
栄養はもちろん、水分補給もしっかりと出来るものばかりなのでおすめです。
子どもに食欲がない場合
インフルエンザ時に子どもが食欲がなく、食事が出来ない場合はとにかく水分補給をしっかりとしてあげましょう。
喉が乾燥していると席が出やすくなりますし、高熱による発汗や嘔吐、下痢などの症状が出ている場合、脱水症状になる可能性もあるからです。
前章にもありますが、小さい子どもは脱水症状になりやすいので、特に注意しておく必要があります。
子どもへの水分補給の間隔は、15分間隔でお猪口に一杯くらいを目安にすると良いでしょう。
インフルエンザに関するその他の情報
インフルエンザに関するその他の情報は、以下の記事に情報をまとめています。
インフルエンザのa型とb型とc型とは何かや違いについてくわしく紹介
インフルエンザと風邪の見分け方とは?具体的な症状をくわしく紹介
インフルエンザを食事で予防するには?効果的な食べ物をくわしく紹介
インフルエンザの予防接種の効果って?いつからすべきかや費用について
インフルエンザの予防接種を妊婦は受けるべきか?防腐剤やいつすべきかについて
インフルエンザの予防接種で赤ちゃんへはどんな効果が?時期や副作用について
インフルエンザの症状は風邪とどう違いがでるのか 予防方法や学校への連絡について
インフルエンザの解熱後の感染力についてやお風呂に入る際の注意点を紹介
インフルエンザに子どもがなった時の対応について具体的な方法をくわしく紹介
まとめ
自分の子どもがインフルエンザに疾患すると本当に心配ですよね。
早く体調を戻してあげるためにも、適切な食事と水分補給を行いましょう。
そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。