夏バテの原因はこれ!症状や対策が簡単に出来るやり方をくわしく紹介 | ごろん小路。

夏バテの原因はこれ!症状や対策が簡単に出来るやり方をくわしく紹介

連日の猛暑が続くと夏バテが心配になりますよね。

夏バテになってしまうと、ただでさえ辛い夏がさらに辛くなって苦しい思いをすることになります。

夏バテにならないようにその原因を理解して、あらかじめ対策をしておきたいですよね。

そこで今回の記事では、

  • 夏バテの原因はこれ!
  • 夏バテになるとどんな症状が現れるのか?
  • 夏バテ対策で簡単に出来るものについて

これらのことについて、お伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

夏バテの原因はこれ!

1・自律神経系の乱れ
猛暑になると冷房の効いた室内にいることが多くなります。

その冷房の効いた室内から、猛暑の室外・屋外を行き来すると急激な温度変化により、自律神経系は現在の状況が「暑い」のか「涼しい」のかわからなくなっていまいます。

自律神経系は、内臓の動きや血液流、汗腺の開閉などを調節する役目を担っているため、自律神経系の働きが乱れると身体の調子がすこぶる悪くなります。

その結果、吸収した水分が上手く排出できず、むくみや冷えなどの症状となって現れたり、胃腸の働きが低下して食欲不振に陥ってしまうわけですね。


2・体内の水分・ミネラル不足
猛暑によって汗をかいたり、自律神経系の乱れなどによって胃腸の働きが低下すると、身体に必要な水分やエネルギー、ビタミンの不足を招くことがあります。

また、胃腸の働きが低下は食欲不振となって現れるため、必要な栄養や水分を摂取できない悪循環となってしまいますしね。

場合によっては脱水症状などを引き起こす危険もあるため、注意しておく必要があります。


3・冷たいものの取り過ぎ
猛暑が続くと冷たいジュースやアイスなどが欲しくなりますが、冷たいものを取り過ぎてしまうと胃腸の働きが鈍くなります。

食欲不振やビタミンなどの栄養を上手く吸収出来なくなることはもちろん、内臓が冷えることにより下痢などの症状を招いてしまいます。

また、このような状態で下痢になってしまうと、脱水症状などを引き起こす危険もあるため、冷たいジュースやアイスを飲み過ぎ・食べ過ぎることには注意が必要になります。


4・睡眠不足
日中に生じた身体の疲労は、睡眠によって解消されます。

しかし、この睡眠時間が何らかの理由により削られてしまうと、疲労回復が上手く出来なくなります。

その結果、内臓機能の低下や自律神経の乱れなどを招いてしまいます。

夏バテになるとどんな症状が現れるのか?

夏バテになると様々な症状が現れるようになります。

具体的には、

1・全身の倦怠感
2・元気ややる気が出ない
3・食欲がなくなる
4・下痢や便秘
5・イライラしやすくなる
6・身体が熱っぽい
7・目眩や立ちくらみ
8・頭痛

以上になります。

スポンサーリンク

特に、身体の調整機能が未熟な幼児、身体の調整機能が衰えている高齢者は脱水症状を引き起こしやすくなるので注意が必要です。

また、以下は一例ですが、

1・食欲不振になる
2・栄養補給が上手く出来ない
3・内臓機能の低下
4・全身の倦怠感が酷くなる
5・最初へ戻る

このように悪循環を招くこともあり得ます。

夏バテによる症状が重篤化したり、脱水症状になる前に対策をして改善したいところです。

夏バテ対策で簡単に出来るものについて

夏バテ対策で簡単に出来るもの・日常的に出来るものには以下のような方法があります。


1・量より質の高い食事を心がける
夏バテになると食欲が落ちてしまうため、量より質に重点を置いた食事をとりましょう。

例えば、疲労回復に効果的な豚肉・ウナギ・豆類・ネギなどを意識して食べるようにしたり、消化の良いうどんなどを食べると良いでしょう。

これ以外に食材を選ぶ目安としては、消化しやすく、高たんぱく質・高エネルギー・高ビタミンのものが適しています。


2・十分な睡眠を取る
前章にもあるように、睡眠不足は夏バテに直結します。

そのため、夜更かしをせずに十分な睡眠時間を確保するようにしましょう。

睡眠時間以外では、寝る直前までパソコンやスマホ、ゲームなどをしていると睡眠の質が下がるため注意が必要になります。

また、暑くて寝苦しいときは頭部をタオルを巻いた保冷剤などで冷やすと、寝付きが良くなり快適になります。


3・冷房の温度を調整する
冷房により、室内外の温度差が5℃以上になると自律神経が乱れやすくなります。

エアコンの温度を適宜調整して、部屋の中の温度を下げすぎないようにしましょう。

また、エアコンの冷風が直接身体に当たらないように風向きを調整したり、着脱が簡単な上着を用意するなどして体温調整を行いやすい環境にしましょう。

夏バテに関するその他の情報

夏バテに関するその他の情報は、以下の記事にまとめてあります。

夏バテ予防に必要な栄養素はこれ!食材などもくわしく紹介

夏バテで食欲がない時の栄養補給はこの方法で!栄養ドリンクのおすすめも紹介

夏バテで子供への対策はこれ!食欲不振になった場合の対処方法も紹介

猫を夏バテから守る対策はこれ!見分け方についてもくわしく紹介

夏バテから犬を守る対策はこれ!犬からの夏バテサインについても紹介

夏バテで食欲がない時にはどうすれば良いのか?対処方法をくわしく紹介

夏バテ予防になる食べ物のおすすめとは?具体的な食品をくわしく紹介

まとめ

夏バテになると倦怠感や食欲不振などにより辛い思いをすることになります。

そのため、そういった状態を改善するために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク