最近ではカフェインによる健康への被害が懸念され、カフェインレスのコーヒーや紅茶が好まれています。
しかし、いくらカフェインレスとはいえ、一日に何杯も飲んでいると「こんなに飲んで大丈夫かな?」と不安になりますよね。
毎日飲むコーヒーや紅茶だからこそ、しっかりとした情報を知っておきたいところです。
そこで、カフェインレスコーヒーや紅茶は何杯まで飲んでも大丈夫なのかをお伝えさせていただきます。
カフェインレスコーヒーや紅茶は何杯まで飲んでも大丈夫なのか?
まず、カフェインレスコーヒーやカフェインレス紅茶には、わずかではありますがカフェインが含まれています。
カフェインレスという言葉から、カフェインがまったく入っていないと勘違いしがちですので注意をしてください。
そして、「カフェインを90%以上取り除いたもの」を日本ではカフェインレスと表示しています。
このため、カフェインレスコーヒーやカフェインレス紅茶でも、飲み過ぎてしまうとカフェインによる悪影響が現れる可能性があるわけですね。
次に、欧州食品安全機構が発表している「健康な成人が摂取しても問題ないと見なしているカフェイン量」によれば、体重60kgの成人の場合、1日の摂取許容量は342mgとなっています。
カフェインレスコーヒーやカフェインレス紅茶の製品に記載されている成分表にあるカフェインの含有量が、この摂取許容量を超えないところまでが、安全にコーヒーや紅茶を飲むことができる目安となるでしょう。
ただ、カフェインの影響をどの程度の摂取量から受けるかは個人差があることに注意をしてください。
人によっては、上記の摂取許容量前に何らかの症状が現れることが考えられます。
また、妊婦さんの場合は、妊婦さん自身やお腹の赤ちゃんへの悪影響が懸念されますので、さらに注意が必要になります。
そのため、カフェインが微量とはいえ含まれているカフェインレス製品ではなく、カフェインがまったく含まれていないノンカフェイン製品を利用すると良いでしょう。
カフェインが入っていない飲み物とは?
カフェインが入っていない飲み物、つまりノンカフェイン製品であれば、カフェインの悪影響を心配せずに飲むことができます。
カフェインは非常に身近なもので、コーラやお茶、市販の薬などにも使われています。
そのため、カフェインの摂取量に気をつける場合は、日常生活の中で利用している製品にも注意が必要になることがあります。
ですので、日常的に飲む飲料はカフェインの入っていないものがあるとありがたいですよね。
カフェイン中毒が心配の方や、妊婦さんの場合はノンカフェイン製品を利用することをおすすめします。
また、具体的なノンカフェイン製品としては、以下のものなどが挙げられます。
2・たんぽぽコーヒー
3・そば茶
4・コーン茶
5・牛乳
6・ハーブティー
以上です。
これらはお茶専門店はもちろん、インターネット上でも購入することができるので、積極的に活用すると良いでしょう。
がばい農園 有機栽培 コーン茶 4g×40包 オーガニック お茶 ノンカフェイン 健康茶 ティーバッグ
カフェインに関するその他の情報
カフェインレスコーヒーや紅茶は何杯まで飲んでも大丈夫なのか?
まとめ
カフェインレスコーヒーやカフェインレス紅茶でも、飲み過ぎには注意をする必要があります。
自分の健康を守りながらお茶を楽しむために、この記事がお役に立てれば幸いです。