豆まきで外にまいた豆はどうすれば良いのか? | ごろん小路。

豆まきで外にまいた豆はどうすれば良いのか?

節分に「豆まき」を楽しむご家庭は多いかと思います。

そんな豆まきですが、外に撒いた豆をどうすれば良いのか悩むことがありますよね。

あるいは、「外に撒いた豆はそのうち土にかえるから、そのままでも良いのでは?」と考える方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回の記事では、豆まきで外にまいた豆はどうすれば良いのかについて、お伝えさせていただきます。

スポンサーリンク
  

豆まきで外にまいた豆はどうすれば良いのか?

1・豆を自宅の庭にまく場合
自宅の庭に、豆まきの豆をまく場合は簡単です。

そのまま放置しておけば土に還りますし、鳥が食べることで処分することが出来ますしね。

後日、箒などで豆を掃除をしても良いでしょう。

ただ、自宅の庭で犬を飼われている場合は注意が必要になります。

これは、節分の時にまく豆を犬に食べさせてはいけないからです。

というのも、基本的に犬は豆を食べても消化できないからです。

愛犬の健康を害する可能性があるため、ペットがいるご家庭はあらかじめ何らかの対策を講じておきましょう。

また、豆を犬が食べないようにする方法に関しては、以下の記事で情報をお伝えしています。

節分の豆まきの豆は犬が食べても大丈夫?豆まきの豆を食べないようにする方法


2・マンションやアパートの場合
自分が住んでいる場所がマンションやアパートの場合、いくつか注意すべきことがあります。

というのも、一戸建て住宅と違いマンションやアパートでは、豆まきが近隣住民の方とのトラブルの原因になることがあるからです。

例えば、節分の豆まきをする時には「鬼は外!福は内!」という掛け声をしますが、これが騒音トラブルになる可能性があります。

家の中の邪気を祓い、無病息災を祈る豆まきで人間関係が悪化しては本末転倒です。

また、外にまいた豆を掃除せず、そのままの状態で放置しているとマンションの掃除を担当している人物(大抵はマンションやアパートの管理人さん)からの印象も悪くなってしまいます。

節分の豆まきをマンションやアパートで行う方法は、以下の記事で情報をお伝えしています。

豆まきをマンションやアパートでしてもいいの?廊下やベランダのことも紹介

豆まきで外にまいた豆を簡単に掃除する方法

豆まきで外にまいた豆を簡単に掃除する方法があります。

スポンサーリンク

それは「小袋に入った豆」を豆まきの豆としてまく方法です。

個別に包装された豆をまくことで、あとで行う回収作業を簡単にするわけですね。

この方法であれば、屋外はもちろん屋内での豆まきの負担も減らすことが出来るようになります。

ただ、個別方法がされた豆は若干値段が高い傾向があるため、予算については一考しておくとトラブルを減らすことが出来るでしょう。

ちなみに、豆まきにこだわりがないのであれば、包装されたチョコレート・キャンディ・ハイチュウを代わりに使用するということも出来ます。

小さな子どもがいるご家庭であれば、こちらの方法の方がやりやすいこともあるでしょう。

節分 鬼ぱっくん 北海道産大豆100%使用 約72個分

豆まきに関するその他の情報

豆まきに関するその他の情報は、以下の記事に情報をまとめています。

豆まきでまいた豆はすぐに掃除して捨てる?掃除を外と家の中でする時のポイント

節分の豆まきの豆は犬が食べても大丈夫?豆まきの豆を食べないようにする方法

節分の意味や豆まきの種類についてわかりやすく説明

豆まきで豆を食べる意味はこれ!食べる豆の数についても紹介

豆まきで外にまいた豆はどうすれば良いのか?

豆まきに落花生が使われるのはなぜなのか?使用する地方についても紹介

節分の豆の食べ過ぎによる身体への悪影響はこれ!

豆まきをマンションやアパートでしてもいいの?廊下やベランダのことも紹介

まとめ

豆まきの時にまく豆の処理には気を使いたいですよね。

そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク