節分の意味や豆まきの種類についてわかりやすく説明 | ごろん小路。

節分の意味や豆まきの種類についてわかりやすく説明

2月になると節分です。

ご家庭でも豆まきをして行事を楽しむ方も多いのではないでしょうか?

お子さんたちのために、鬼役に扮したご家族の方が奮戦するということもあることでしょう。

しかし、この節分とはどういった意味があるのか、何故豆をまくのか、しっかりとした知識を持っている方は少ないのではないでしょうか?

節分に豆まきをすることは年間行事の1つですし、お子さんたちに聞かれた場合にしっかりと答えてあげたいですよね。

そこで今回の記事では、

  • 節分の意味とは?
  • 節分に豆まきをする意味について
  • 節分の豆まきの種類は何が良いのか?

これらのことについて書いてみました。

是非、参考にしてください。

スポンサーリンク
  

節分の意味とは?

節分とは雑節の1つであり、「季節をわける」ということを指しています。

具体的には、季節が移り変わる節目の立春・立夏・立秋・立冬とその前日のことで、季節の移り変わりの節目となる日のことを言います。

本来は1年の内に4回あったわけなのですが、江戸時代以降において、冬の中でも寒さがピークになる時期を乗り越え、春の訪れとなる立春とその前日のことのみを次第に節分と呼ぶようになりました。

これは何故かと言うと、昔の日本では立春が1年の始まりという重大な意味(大晦日のこと)を持っていたので、この部分だけがいつの間にか「節分と言えば春」という認識に変わっていったわけですね。

そして現在においては、節分といえば「立春」の前日(2月3日のことですが年によって前後します)のみを指すように変化したのです。

節分に豆まきをする意味について

昔の日本では、季節の変わり目(節分)に邪気(鬼)が現れると言われていました。

ここでいう邪気とは、病気や飢饉、災害といった目に見えない災いのことを指します。

豆まきで「鬼は外、福は内」というのは、家の中にある災いを追い払うという意味があるわけですね。

特に、大晦日であり新年の始まりでもある元旦の立春は重要な意味をもつ日であるため、この邪気を祓うために「追儺(ついな)」という宮中行事を行っていました。

「鬼やらい(鬼遣らい、鬼儺とも)」とも呼ばれる追儺の中に「豆打ち」と呼ばれる行事があり、これが現在の豆まきの起源だと言われています。


そして、なぜ豆をまくことが鬼を祓うことになるかというと、これには諸説あり、

1・古来より穀物や果物には邪気を祓う力(魔除けの力)があると信じられていたから
2・鞍馬山(くらまやま)の近くで悪さをしていた鬼を追い払うために、炒り豆を鬼の目に投げつけて退治することに成功したという伝説から

などが挙げられます。

昔は、豆以外にも米や麦などもまかれていたそうですが、現在ではそういったことはなくなっているようですね。


ちなみに、豆まきにはきちんとした正しいやり方が存在しています。

下記にそのやり方をまとめてみました。

  1. 豆まき用の豆を三方に入れて神棚にお供えしておく(筆者の家は神棚がないのでここは省略しています)

  2. 夕方~夜の時間帯に行う(鬼は夜に出ると言われていたからだそうです)

  3. 豆をまく役割を担うのは家の主人か年男、あるいは厄年の人が行う

  4. スポンサーリンク
  5. 「鬼は外! 福は内!」の掛け声とともに豆をまく
    この際、「鬼は外」の掛け声の時は家の窓や玄関から外に向かって豆を投げ、「福は内」の掛け声の時は部屋の中に向かってまきます
    奥の部屋からはじめ、玄関へ向かって鬼を追い出すようにやっていきます(地域によってはやり方が異なる場合があります)

  6. 4番が終わったら、開けた玄関の扉や窓を閉める

  7. 部屋の中にまいた豆を、自分の年齢+1個食べる
    これは、数え年の分だけ豆を食べることにより今年一年の厄を祓うことを意味しています

以上になります。

ご家庭で豆まきをする機会がある方は、是非、参考にしてください。

節分の豆まきの種類は何が良いのか?

豆まきに使われる豆の種類は、おおよそ大豆と落花生の2種類になります。

この2種類には使われる地域とそうでない地域があり、

大豆……日本全国でもっとも一番多く、その比率は7割程度にもなります。主に関東より南の地域で大豆が使われています。

落花生……二番目に多いのがこの落花生になります。北海道・東北・信越地方などでは5割とかなりの割合を占めています。

節分の豆まきに使用する豆は、特にこれと言った決まりは薄いため、うぐいす豆やピーナッツ、アーモンドなどが使われることがあります。

筆者はピーナッツを豆まきに使用したことがありますし、豆の種類に関しては厳格に守る必要はないように感じました。

[前田家] 国産 煎り大豆 (100g) 無添加 無着色 無塩 無油 北海道産 自然食品 節分 豆まき 大豆 イソフラボン サポニン レシチン 大豆タンパク 焙煎大豆 炒り大豆 丸ごと大豆 健康食品 茶菓子 美味しい おつまみ おやつ あごだし としても

豆まきに関するその他の情報

豆まきに関するその他の情報は、以下の記事に情報をまとめています。

豆まきでまいた豆はすぐに掃除して捨てる?掃除を外と家の中でする時のポイント

節分の豆まきの豆は犬が食べても大丈夫?豆まきの豆を食べないようにする方法

節分の意味や豆まきの種類についてわかりやすく説明

豆まきで豆を食べる意味はこれ!食べる豆の数についても紹介

豆まきで外にまいた豆はどうすれば良いのか?

豆まきに落花生が使われるのはなぜなのか?使用する地方についても紹介

節分の豆の食べ過ぎによる身体への悪影響はこれ!

豆まきをマンションやアパートでしてもいいの?廊下やベランダのことも紹介

まとめ

節分の豆まきは、家の中にある厄災を祓う儀式です。

また、ご家族の方とこの行事を楽しむことも大切だと思います。

ご家庭で豆まきをする方は少なくなっているようですが、この機会に豆まきをしてみても良いかもしれませんね。

そのために、この記事がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク