捻挫とはどんな怪我なのかや早く治す食事と飲酒について紹介 | ごろん小路。

捻挫とはどんな怪我なのかや早く治す食事と飲酒について紹介

捻挫はランニングなどのスポーツや日常生活内でも起きうる怪我の1つです。

重度のものは当然として、軽度のものでも日常生活が不便になることが多いのは知っての通りです。

また、捻挫は完治するまで1~2週間という思ったよりも多くの時間が必要になる怪我でもあります。

通常は病院でお医者さんに診てもらったり、ご家庭内で処置をしたりするかと思いますが、捻挫の早期回復に役立つ食事があることをご存知でしょうか?

簡単に用意できる食材が捻挫の治療に役立つので非常におすすめです。

今回の記事では、

  • 捻挫とはどんな怪我なの?
  • 捻挫を早く治す食事とは?
  • 捻挫の時の飲酒の影響について

これらのことについて書いてみました。

ぜひ、参考にしてください。

スポンサーリンク
  

捻挫とはどんな怪我なの?

捻挫とは足首などの関節を可動域を越えて捻ってしまい、その部分を痛める怪我のことを言います。

場合によっては靭帯損傷などもあり得るため、実は怖い怪我なんですよね。

靭帯は骨と骨とを繋ぎ合わせる役目がある部分なので、ここが傷つくと日常生活にも大きな悪影響を与えます。


具体的な症状としては、捻挫をした直後は腫れや炎症、激しい痛みが発生します。

また、捻挫をしてから時間が経過すると、患部の筋肉が硬直し鈍痛が発生するようになります。

この捻挫直後を「急性期」、捻挫をしてから時間が経過した段階を「慢性期」と呼びます。

急性期と慢性期では適切な治療方法が異なるので、注意して下さい。


急性期と慢性期での治療方法をまとめた記事はこちら。
捻挫の症状についてや治療で冷やす時と温める時の違いや仕事を休めない場合にすべきこと

捻挫を早く治す食事とは?

捻挫は基本的に靭帯へのダメージが主な怪我になるので、靭帯を強くしたり傷が治るのを助ける効果がある栄養素を摂取することが効果的だと言えます。

具体的には、

  • タンパク質・コラーゲン……骨や筋肉を形成するタンパク質は怪我の治療を助けてくれます。コラーゲンも同様です。
  • 炭水化物……怪我の治療に身体がエネルギーを使用するので、失われるエネルギーを補うためには炭水化物が効果的です。
  • 脂肪……捻挫直後に起きる炎症を抑える働きがあります。ただし、オメガ3と呼ばれる脂質を摂取する必要があります。
  • ビタミンA……細胞の損傷を治す働きを活性化させてくれます。
  • ビタミンC……ビタミンCにはコラーゲンの生成を助ける働きがあります。

以上の栄養素が挙げられます。

次に、これらの栄養素を含む食材をご紹介させていただきます。

ほとんどの食材が手軽に入手できるものなので、積極的に食べていきたいところですね。

タンパク質・コラーゲン

人体を構成するのはタンパク質なので、これが不足してしまうと怪我の治りが遅くなってしまいます。

そのため捻挫に限らず、外傷を負った際には良質なタンパク質を意識して摂取することが重要になります。
肉類・乳製品・豆類・卵が該当します。

また、コラーゲンを多く含む食材は、手羽先などが身近になるかと思います。

炭水化物

捻挫などの怪我をすると、怪我を早く治そうと代謝率が落ちてしまうため、失われるエネルギーを補う必要があります。

米やパン、麺類などのように炭水化物は摂取しやすい食品が多いので、楽に献立を考えることが出来ると思います。

スポンサーリンク

脂質(オメガ3)

脂質は捻挫に起きる炎症を抑える働きがあります。
ただし、上記にもありますがオメガ3と呼ばれる良質な脂質を取る必要があります。

このオメガ3はイワシやアジなどの青魚や、クルミ・アーモンドなどのナッツ類に含まれています。

特に、青魚を食べることはタンパク質の摂取も出来るため非常におすすめです。

ビタミンA

ビタミンAは損傷した細胞の修復を促進する効果があります。

レバーやチーズなどや緑黄色野菜にもビタミンAは含まれています。

これも献立を考えやすい食材だと言えるでしょう。

ビタミンC

ビタミンCにはコラーゲンの生成を助ける働きがあります。

野菜・果物全般に含まれており、デザートに果物を食べるとお手軽に摂取することが出来ます。


具体的な食材の紹介は以上になります。

重要なのはどれか1つに偏らず、満遍なく栄養を摂取することです。

身体のバランスを整えてあげることが、捻挫を早く治す近道になるわけですね。


また、上記の食材で料理をつくる際は「クックパッド」がとても参考になります。

知らない人がいないほどに有名なサイトですよね。
レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド

捻挫の時の飲酒の影響について

飲酒をするとアルコールの作用により、身体の血行が良くなります。

捻挫の急性期においては、患部に内出血や炎症が起こっていることが多いため、捻挫の治りを遅くしたり痛みが激しくなる原因になることがあります。

また、アルコールを分解するために、身体の中にある酵素が使われてしまうことも無視できません。

捻挫の回復に使われるものまで、アルコールを分解するために失われてしまうので、結果的に完治が遅くなってしまうのです。

捻挫を始め、怪我をした際の飲酒は控えた方が良いでしょう。

捻挫に関するその他の情報

足の捻挫がかゆい原因はこれ!対処方法も紹介

捻挫をしたら病院に行くべきか?応急処置方法も紹介

子供が捻挫で足首が痛い時の対処方法はこれ!

捻挫を繰り返す原因はこれ!防止方法でおすすめのやり方も紹介

足首の捻挫はいつまで症状が続くのか?いつまで冷やすべきなのかも紹介

捻挫とはどんな怪我なのかや早く治す食事と飲酒について紹介

捻挫の治療でご家庭で出来ることやお風呂について紹介

捻挫の症状についてや治療で冷やす時と温める時の違いや仕事を休めない場合にすべきこと

まとめ

捻挫を早期回復することを目的として食生活を整えることは、健康面にも良い影響を与えます。

この機会に食生活を見直してみるのも良いかもしれませんね。

スポンサーリンク
Visited 8 times, 1 visit(s) today